手負いのアメマス 1/30

RIN

2011年01月31日 12:30

金曜日までの予報なら、昨日の午前中は何とか勝負になりそうな感じだったので午前6時起床。

窓から外を覗いてみると風は幾分強そうだが、雪はさほど降っていない。

とりあえず、海に向かってみようといつものポイントへ行こうとしたが、吹き溜まりで駐車スペースに辿り着けない。

仕方なく、違うところに車を停めて外へ出ようとしたが、強風に時折雪がつきだした。

ちょっとためらったが、気合を入れて外へ出てウェーダーを履こうとすると前回使用したまま乾かさず車に積みっ放しだったので濡れていた膝下部分が半分凍ってバリバリ。

冷えきっていたので履くと冷たく、指先がかじかんでしまいそうなほど。

それでもポイントまで歩いている間に温まり、いざ釣行開始。

真正面からの強い風に時折雪が混じり、リトリーブ時は海に背を向けなければ、フルフェイスマスクでも目の周りに風雪が当たり、とてもやってられない。

そもそもこんな状況で釣りをしている奴なんて私以外誰一人いない。

そんな中、気合を入れてキャストしていると数投目でアタリ。

とりあえず魚は居るようだ。

そう思いながら、向かい風に負けぬように極力ライナーでルアーを飛ばす。

そして、開始から15分。

手前のカケアガリでゴゴン!

待望のヒット!

すぐそこだったのでリールをほとんど巻くことなく波に乗せて引きずり上げた。

目測で40㎝は超えていそうだったので実際に測ってみた。


7:00ヒット。アメマス 42㎝ ヒットルアー「撃投ジグエアロ 40g ネイビー」

42㎝と平凡なサイズだったが、これでも今季の最高だ。

それだけサイズに恵まれていないのだが、この悪条件で釣れただけでも御の字。

このアメマス、良く見ると引っかき傷があり、反対側の腹には、何かが刺さったような傷が一つ。

アザラシか何かに喰われそうになったところを何とか逃れたのだろう。

更なる1尾を求め、その後1時間以上粘ったのだが、完全に吹雪となり、これ以上続けたら駐車しているところから脱出できなくなるかもしれないと思い退散。

吹雪の中、無事帰宅できたものの、その後数時間吹雪が続いた。

もう少し粘っていたらヤバかったかも。

と少し安心して自宅でくつろいていたのだが、午後になると雪はすっかり治まっていた。

こりゃ午後から行ったほうが良かったかもなぁ。と思いながらせっせと雪かき。

夕方から釣りクラブの総会と新年会。

さすがに釣りに行っていたのは私一人で一同関心していたというより、唖然というか、呆れていたような…

これでボウズなら完全に笑われて終わりだったかも。

この日の私の釣行も含め、終始釣り談議に花を咲かせ楽しい一時を過ごしました。


釣行日 1月30日 6:45~8:15
場 所 瀬棚ポイントF
釣 果 アメマス 1尾
ロッド ダイワ ラテオ 11M
リール シマノ 05'バイオマスター C3000
ルアー 撃投ジグエアロ 40g タイドグリーン
    撃投ジグエアロ 40g ネイビー


            ランキングにポチッと協力を!
                ↓         ↓
          

   私のもう一つのブログ⇒タックル編


あなたにおススメの記事
関連記事