お土産とご当地ジュース
沖縄旅行の記事のアップもようやく終わった。と思いきやまだあります。
続いてはお土産。
まずは飛行機に乗る度に娘がもらったハンカチとノート。
羽田で乗り継ぎだったため、4回乗ったのでハンカチ2枚、ノート2冊をいただきました。
次はお馴染み「紅いもタルト」
普通のじゃ物足りないので「美ら海水族館」にてジンベイザメのイラスト入りを購入。(中身は普通です。)
他にもお菓子類を数点。
これは私用のTシャツ
背中にも波とジンベイのイラスト。
こちらも私用のネクタイ
これは「ナゴパイナップルパーク」の記念写真。
足を引っ張ると…
写真が出てきます。
これは「首里城」で買ったキーカバー。
我が家のカギに装着しました。
これは「琉球ガラス村」でレンタカーに付いてきたクーポン券でいただいた箸置き。
続いて、左の2つが輪投げならぬピンポン投げで見事にゲットしたもので右の小さいコップは5,000円以上購入で回せるルーレットで頂いたもの。
源氏パイの紅いもバージョン
星の砂とお菓子の詰め合わせ
沖縄そばのカップ麺
そして、海ぶどう
取扱い説明書まで付いてました。
これがコンビニでやったガチャガチャの景品。
那覇空港で「沖縄国際映画祭」のグッズを売っていたので記念にバッジを購入。
バッジの割に袋がデカ過ぎ!
そして、ご当地ジュース。
まずは、さんぴん茶
続いてシーサーのイラスト入りのコーラ(味は変わりません。)
ラストがシークヮーサー
このシークヮーサーにハマってしまい食事に行っても大概置いてあるので常に飲んでました。
この旅でシークヮーサーともずく酢はほぼ毎食、口にしていました。
そんなこんなで旅の話もここらで終わりといたしまして、次回からはいつも通り釣りの話に戻りますでヨロシクです。
関連記事