ショックなアジング 9/17

RIN

2012年09月18日 12:30

2週間振りに釣りに行ってきました。

14、15日と「真駒内神社例大祭」があり、太鼓合戦ではいつも通りフルパワーで完全燃焼の果てに全身筋肉痛。

しかも2日後のこの日は僧帽筋が猛烈な筋肉痛で手を上に上げるのがキツイ。

疲れも取れない状態だったが、17日深夜2時前に目覚め出動。

狙いは青物。

青物と言ってもブリではなく、サバ、アジといったプチ青物。

メインターゲットはアジ。

今、流行りのアジングです。

2gのジグヘッドに1.5インチのストレートワームをセットし釣行開始。

実際のところ、これまで何度かアジングに挑戦したが、釣れたことがない。

数日前に「アジングショック」というDVDを見て、そのイメージで表層から中層、底と狙うもアタリなし。

時折り、水面では何やら小魚がパシャパシャとハネているが、アタリなし。

30分ほど続けては、ベイトタックルに持ち替えヒラメ狙いに切り替える。

これを何度か繰り返しているうちに夜が明け始めた。

その間、アジングへのアタリは2度。

ヒラメ狙いでのアタリも2度。

しかし、どちらもヒットに至らず。

何のアタリだったかも判らず…

夜明けごろからサビキ釣りの方々が次々やってくる。

たまに何やら釣れているが入れ食いではない。

すっかり夜が明けてから場所を移動してみるも何も反応なし。

午前6時となったところで終了。

DVD「アジングショック」のように釣るつもりだったが、ボウズというショックなアジングになってしまった。

ということでボウズ逃れのため、ヒラメ狙いに行きました。

その模様は後日。


釣行日 9月17日 2:25~6:00(途中ヒラメ狙い含む)
場 所 瀬棚港
釣 果 …
ロッド  ヤマシタ(YAMASHITA)ナオリー フィーリングシャフト LT802L
リール  シマノ(SHIMANO)08 セフィアCI4 C3000SDH
  

            ランキングにポチッと協力を!
                ↓         ↓
          

   私のもう一つのブログ⇒タックル編


あなたにおススメの記事
関連記事