予想外 5/24
月曜日から寝坊し続けること4日。
そして、5日目となる金曜日の朝4時。
スカッと目覚めた!
意気揚々と車を走らせたのだが、そのテンションも海を見た瞬間に急降下。
波が磯を洗ってます。
いつものポイントには、立てそうにありません。
こんなに波が高い予報ではなかったはずだが…
予想外の展開となり、帰るか別のポイントへ向かうか悩んだ結果、サーフへ。
前日あたりのタイヤ痕と足跡はあったが、今は誰一人居ません。
それでも相変わらず魚網は入っている。
魚網を避けてキャストするも枯葉や海藻などゴミがヒドイ。
手前は濁っている。
この時季のサーフでこの条件。
最悪です。
結果、1時間も経たずに終了。
天気は良いが、海の状態が悪過ぎ。
早めに帰宅したので1週間後に迫ったヤマメ解禁に備え、宅内で渓流ベイトのフリップキャストを30分ほど練習。
本当はフライのキャスト練習をしたいところだが、宅内では無理。
渓流ベイトもオーバーヘッドは無理だし、サイドキャストも狭い空間では満足にできない。
その点、フリップキャストは実践においてバックやサイドに障害物がある時に多用するため、狭い空間がより実践に近い形で練習できる。
実は寝坊続きのここ最近は、この練習を繰り返していた。
というのもこれまで実践において障害物により自分のテクニックでは打ち込めず、キャストを断念したことが多々あった。
このキャストさえマスターすれば、あらゆる状況下でもキャスト可能となるどころか、ルアーの弾道が低く、コントロールしやすい利点があり、大半はこのキャストでいけるのではないかと思っている。
サクラ釣行からすっかり話が逸れてしまったが、間近に迫った6月はサクラ、ロック、ヒラメに渓流と何を狙ったらいいか悩んでしまう時季なので、今から気持ちがあっちに行ったりこっちに行ったりとどっちつかず。
これからは、嬉しい悩みが続きます。
釣行日 5月24日 4:45~5:35
場 所 太櫓ポイントK
釣 果 …
ロッド
ダイワ ラテオ 11M
リール
シマノ エクスセンスCI4 4000S
ランキングにポチッと協力を!
↓ ↓
私のもう一つのブログ⇒
タックル編
関連記事