金曜日から1泊で札幌に行って来たんですが、こんなに偶然が重なるものか?というくらい驚きの連続となった二日間となりました。
まずは金曜日の晩のこと。
先輩が予約を入れ、セッティングをしてくれた居酒屋へ入店すると店員の一人が小中高と同じ学校に通った同級生!
店の名は「男の(イタリアン)居酒屋 suEzou JAPAN」
昨年11月15日にオープンしたばかりで、彼が勤めていることは全く知らず。
同級生の情報に極端に疎い私にとっては知る由も無く、昨年は帰省していた時に2度ほど顔を合わせた程度で現在の勤め先は聞いておらず全くの偶然。
店内は満員御礼状態で当初は午後6時半から2時間がリミットで席を空けなければならなかったが、彼のおかげで1時間延長!
更にサービスで心意気の特別メニューを提供してくれた。
満員だったので当然忙しく、ゆっくり会話することは出来なかったが、1時間延長のおかげで先輩4名と楽しいひと時を過ごすことができた。
ありがとう!
ノンアルだけどまた行くで~!!!
これが偶然その1。
続いては、ホテルでの朝食時。
バイキングだったのでお盆に皿を置いて、何を取ろうかと歩き始めてすぐに斜め右から「RINさん!」
???
振り向くと仕事の関係で3年のお付き合いとなる上層部の大先輩。
年に片手ほどしか直接お会いする機会がないのにまさか札幌で新年のご挨拶をすることになるとは!
これが2度目の偶然。
更に更に、その日の午後には、昨年末に連絡を入れておいたお店で店員さんと「ある物」について色々と質疑応答。
結果的に購入を決めて雑談していると、店員さんから「ある人」の名前が!
店員さん:「もしかして◇◇さんってご存知ですか?」
私:「ご存知も何も一緒に仕事させてもらってますよ!」
店員さん:「じゃあ娘さんの◎◎さんは?」
私:「もちろん!相方の同級生で幼馴染ですよ!」
店員さん:「え~っ!すごい偶然ですね。◎◎さんは以前、同じ職場で事務やってもらってたんですよ!」
私:「え~っ!そりゃ本当にすごい偶然ですね!」
簡単に書くとこんな感じですが、その時のお互いの驚きようはハンパなかったです。
なんせ「ある物」を探して探してようやく辿り着いたところで、とても身近な人と縁のある店員さんと出会うんですから!
店員さんも「これも何かの縁」ということで、初めて会った私なんぞにサービスして下さったりと粋な計らいをして頂きました。
この「ある物」については、追い追いご紹介します。
ということでこれが偶然その3。
こんな感じで遠く離れた札幌で3つの偶然と遭遇し、とても不思議な2日間でした。
帰り道は、中山峠が猛吹雪となり、神経を遣いながらの運転が続きましたが、なんせこの偶然が衝撃的で脳みそが興奮状態だったのか、疲れも忘れ、翌朝は寝坊することなく早朝から釣行。
その模様は後日!
ランキングにポチッと協力を!
↓ ↓
私のもう一つのブログ⇒
タックル編