潜水士

RIN

2009年11月04日 19:00

昨日、海上保安庁の「潜水士」の話をしたが、実は数年前に私も「潜水士」の試験を受けまして合格したんです!

まぁ、試験と言っても筆記試験(多岐選択式)だけで合格したからと言っても何の役にも立たない。

趣味でダイビングをやっていて、インストラクターなどの仕事をしたい場合、「潜水士」の資格が必要になる。

簡単に言えば、潜水活動を仕事としたい場合に必要な資格である。

だから、水中での工事の技術、ダイビングの技術など実践的な技術がなければ、この資格は全くの役立たず。

私も一時、ダイビングをやっていたが、あまりにもお金がかかるので今はやっていない。

つまり、私にとってもこの資格は役立たず。

そもそも国家資格というは名ばかりで合格水準は低く当然、合格率も高い。

このテキスト2冊だけで合格できるくらいなんで…


そんなこともあり、合格したまま免許交付の申請をしないまま合格通知を放置している。

使い道は無いけど免許という形として残しておくのも悪くないかなぁと最近思い始めた。

だが、合格時から住所も変わっているので、数年前の合格通知で免許の交付申請は受理されるのだろうか?


            ランキングにポチッと協力を!
                ↓         ↓
          

   私のもう一つのブログ⇒タックル編


あなたにおススメの記事
関連記事