今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6
・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6

・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
2010年12月09日
今は春?
昨日、季節外れのこんなものを発見!

コレは、まぎれもなく「ふきのとう」です。

「ふきのとう」と言えば、雪解けの3月から4月に春の訪れを告げるかのように出てくるものだが、今は初冬。
先週は12月としては、異例の豪雨だったり、11月下旬にも雷雨と、南からの暖かい風が時折入ってきて悪さをしている。
この「ふきのとう」はその影響で春と間違えて出てきてしまったのだろうか?
これから冬本番を迎える訳だが、出てきてしまった「ふきのとう」は大丈夫なのだろうか?
それはともかく、12月に入ってから1度も釣りに行っていない。
天気が悪かったり、朝起きれなかったりと要因はいろいろあるが、今週末も荒れそうな感じ。
こりゃ、明日あたり早起きしてマメイカでも狙わねければ、またしばらく釣りに行けないかもしれない。
明日は何とかして起きなければ!
ランキングにポチッと協力を!
↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
コレは、まぎれもなく「ふきのとう」です。
「ふきのとう」と言えば、雪解けの3月から4月に春の訪れを告げるかのように出てくるものだが、今は初冬。
先週は12月としては、異例の豪雨だったり、11月下旬にも雷雨と、南からの暖かい風が時折入ってきて悪さをしている。
この「ふきのとう」はその影響で春と間違えて出てきてしまったのだろうか?
これから冬本番を迎える訳だが、出てきてしまった「ふきのとう」は大丈夫なのだろうか?
それはともかく、12月に入ってから1度も釣りに行っていない。
天気が悪かったり、朝起きれなかったりと要因はいろいろあるが、今週末も荒れそうな感じ。
こりゃ、明日あたり早起きしてマメイカでも狙わねければ、またしばらく釣りに行けないかもしれない。
明日は何とかして起きなければ!


↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
Posted by RIN at 12:30│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。