今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6
・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6

・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
2009年06月08日
6月にサクラ咲く! 6/6
今日は、強いヤマセで曇り。
ここ最近、魚網にも掛かっているらしく、平日頑張るつもりだったが起きれず。
おかげで体力を温存でき今朝はバッチリ起きれた。
早速、先週釣れたポイントへ行くとSINの車が!近くの岩場で投げ釣りをしていた。
風に乗ってルアーが良く飛ぶ。
そして、開始から5分後。
いい感じでルアーがカッ飛び着水。
糸ふけをとってリトリーブ開始…ゴツン!
久々の良いアタリ!
ゴゴン! ジィ ゴゴン! ジィ ゴゴン! ジィ
良い感触!50㎝後半はありそうな引きだ。
リトリーブ開始直後だったのでやりとりも長く楽しんだ。
波に乗せ無事引きづり上げた!


3:55ヒット! 55㎝ 2.4㎏ ヒットルアー「プレスベイトカムイ RSグランブルーRB」
これで今季15尾目。
「良型で今季のサクラ釣行を締めくくりたい!」と思っていたので一応の区切りはついたが釣れている以上、止めるに止められない。結局、次の1尾を求めてしまうんだなぁ。
ということでキャスト再開。
5時半くらいまでの間に3~4度生体反応があったが、釣れたのはこのホッケ1尾のみ。アタリもサクラではなくアメがホッケのような感じだった。

4:20ヒット。 ヒットルアー「KJ-11 サケ稚魚」
6時を回るとアタリも無くなった。それでもまだ明日以降も期待できる!今年はいつまで釣れるのかな?
そして、サクラを持ち帰り捌いてみると

立派な筋子が入ってました。

手と比べるとその大きさがわかります。ウロコもほとんど剥がれなかったので遡上の準備万端って感じだったのだろうか。
それにしても久々の50㎝UPの感触は良かったなぁ。
釣行日 6月6日 3:50~6:50
場 所 太櫓ポイントH
釣 果 サクラマス 55㎝ 2.4㎏、ホッケ 1尾
ロッド ダイワ インフィート VR 1203MHRS
リール シマノ バイオマスター C3000
ルアー 「プレスベイトカムイ RSグランブルーRB」
「KJ-11 サケ稚魚」
果たして今のランキングは?
↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
ここ最近、魚網にも掛かっているらしく、平日頑張るつもりだったが起きれず。
おかげで体力を温存でき今朝はバッチリ起きれた。
早速、先週釣れたポイントへ行くとSINの車が!近くの岩場で投げ釣りをしていた。
風に乗ってルアーが良く飛ぶ。
そして、開始から5分後。
いい感じでルアーがカッ飛び着水。
糸ふけをとってリトリーブ開始…ゴツン!
久々の良いアタリ!
ゴゴン! ジィ ゴゴン! ジィ ゴゴン! ジィ
良い感触!50㎝後半はありそうな引きだ。
リトリーブ開始直後だったのでやりとりも長く楽しんだ。
波に乗せ無事引きづり上げた!
3:55ヒット! 55㎝ 2.4㎏ ヒットルアー「プレスベイトカムイ RSグランブルーRB」
これで今季15尾目。
「良型で今季のサクラ釣行を締めくくりたい!」と思っていたので一応の区切りはついたが釣れている以上、止めるに止められない。結局、次の1尾を求めてしまうんだなぁ。
ということでキャスト再開。
5時半くらいまでの間に3~4度生体反応があったが、釣れたのはこのホッケ1尾のみ。アタリもサクラではなくアメがホッケのような感じだった。
4:20ヒット。 ヒットルアー「KJ-11 サケ稚魚」
6時を回るとアタリも無くなった。それでもまだ明日以降も期待できる!今年はいつまで釣れるのかな?
そして、サクラを持ち帰り捌いてみると
立派な筋子が入ってました。
手と比べるとその大きさがわかります。ウロコもほとんど剥がれなかったので遡上の準備万端って感じだったのだろうか。
それにしても久々の50㎝UPの感触は良かったなぁ。
釣行日 6月6日 3:50~6:50
場 所 太櫓ポイントH
釣 果 サクラマス 55㎝ 2.4㎏、ホッケ 1尾
ロッド ダイワ インフィート VR 1203MHRS
リール シマノ バイオマスター C3000
ルアー 「プレスベイトカムイ RSグランブルーRB」
「KJ-11 サケ稚魚」


↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
Posted by RIN at 12:30│Comments(2)
│08-09釣行
この記事へのコメント
まだまだ行けそうですね!!
私は今夜から太平洋出撃してきます!!
私は今夜から太平洋出撃してきます!!
Posted by SOUL☆ANGLER SE-CHANG at 2009年06月08日 14:20
6月に釣ったのは初めてです。
ヒラメ狙いも兼ねてまだ頑張ります。
良い釣果報告待ってまーす!
ヒラメ狙いも兼ねてまだ頑張ります。
良い釣果報告待ってまーす!
Posted by RIN
at 2009年06月08日 20:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。