2月初釣果 2/6
金曜日に千葉から叔父さんが来ていて、日曜日に帰るということで金曜日の晩に実家で食卓を囲んだのだが、土日と用事があり顔を合わせる時間をあまり作れなかったので何かウマイものでもと思い早起きして海へ。
予報では、日曜日は風も治まり凪模様だったのでヤリイカでも釣れたらと思ったのだが、車から磯場を見るとまだ若干磯波がある。
おまけに磯場でヤリイカを釣ったことがないのでここのポイントで釣れるかどうかもわからない。
ということで実績のないところでの勝負は避け、瀬棚漁港へ。
1月末になってもマメイカが大漁ということでこの日も早くから数台の車がある。
風はヤマセで非常に冷たく気温もかなり低い感じ。
準備している間に手が冷たくなってきたが、マメイカに運良くヤリイカも混じればと思いながら、釣行開始。
すると2投目でヒット。
クンックンッ
大晦日以来、久々の感触。
そして、次の1投でまたヒット。
それなりに群れはいるのかなぁと思ったが、後があまり続かず、ポツポツと釣れる程度。
一度だけ数十匹の群れが、浮いてきて岸壁近くで漂っていたが、すぐにいなくなってしまった。
寄ってきてくれれば、足元でも釣れるのだが、そこまで群れも濃くなく広く探ってたまにヒットする。
効率は悪いが、1パイでもヤリイカが釣れれば!と思い頑張ったが残念ながらヤリイカはヒットせず。
あまりの寒さに耐えきれず、予定より早く切り上げ、一旦、車で暖を取って夜明けに海アメを狙うことにした。
マメイカの釣果はというと1時間ちょっとで11ハイ。
なんとか叔父さんが朝食に食べる分くらいは釣れました。
叔父さんの「美味しかった!」という言葉も頂き無事任務遂行といったところでしょうか。
まぁ、実家にマメイカを届ける前に海アメと一勝負してきたわけですが、その模様はまた後日。
釣行日 2月6日 4:40~5:50
場 所 瀬棚漁港
釣 果 マメイカ 11ハイ
ロッド
ヤマシタ(YAMASHITA)ナオリー フィーリングシャフト LT802L
リール
アブガルシア カーディナル 302M
エギ
ヤマシタ(YAMASHITA)ナオリー レンジハンター 2.2B OFN(オレンジ×夜光布巻)
ランキングにポチッと協力を!
↓ ↓
私のもう一つのブログ⇒
タックル編
関連記事