今季初ヤリイカ! 1/24
今週は、月曜から風も弱く穏やかな日が続き、夜な夜な港へ向かおうと思ったのだが、起きれない日が続いた。
そして、水曜日。
仕事を終え、用事を済ませ早々と午後10時に布団の中へ。
早寝のおかげで予定通り午前1時50分起床。
迷わず美谷漁港へ向かう。
道中、月に照らされた海はとても穏やか。
ポイントに立つと足元周辺には相変わらずイカ墨痕。
期待高まる中、ファーストキャスト。
まずはカウント10で表層から中層を探る。
いつも通りシャクリとフォールを繰り返しながら巻いてくるとドスッ!
グン!グン!
イカ特有のジェット噴射。
だが、その噴射力はマメイカの比ではない。
重量感もたっぷり。
こりゃ恐らく…いや、間違いなくヤリイカだ!
グン!グン!
この引きたまりません。
足元まで寄せ抜き上げる時にはロッドを良い感じで曲げてくれました。
なかなかのサイズです。
間違いなく、過去に釣ったヤリイカの中で最大。
帰宅後、計測したら胴長30㎝でした。
そもそもヤリイカを釣ったのは、
2011年6月10日以来と実に1年半ぶりで通算で6ハイ目。
これまでの5ハイはあまりサイズに恵まれなかったのでとても大きく見える。
胴長40㎝級のパラソルヤリイカの足元にも及ばないが、個人的には満足の1ハイだ。
ファーストキャストで幸先良く今季初ヤリイカをゲットして「今日は、ヤリイカの爆釣か!」と思ったのだが、そう簡単にはいきませんでした。
どの層を狙っても反応が無く、15分後にヒットしたのがいつものマメイカ。
その後、しばらくアタリが遠のき1ハイ追加したものの1時間でヤリイカ1ハイ、マメイカ2ハイと数は釣れず潔く場所移動。
新たなヤリイカポイントを求めて最寄りの吹込漁港へ。
しかし、ここは向かい風でエギを思うように操作できず20分で終了。
ここで大移動を決断。
磯波もなく磯場でも釣行可能だったので過去にマメイカを釣ったことがある太櫓のポイントへ。
到着し、釣行開始時には既に午前5時。
ヤリイカを調理する時間を考慮すれば、残された時間はあと僅か。
ここでもヤリイカの実績を残したいところだが、開始15分でヒットしたのはマメイカ。
更に15分後に再びマメイカ。
数は少ないが、やはりマメイカは居る。
あとはヤリイカがいるかどうかだが、残念ながらタイムアップ。
ポイント開拓はまたの機会にお預けです。
結局、ファーストキャストのヤリイカがこの日の全てでした。
ということでこの日の釣果。
もちろん、その日のうちに刺身で美味しく頂きました!
あ~、あのヒットの感触をまた味わいたい。
釣行日 1月24日 2:35~3:45、3:55~4:15、5:00~5:50
場 所 美谷漁港、吹込漁港、太櫓ポイントT
釣 果 ヤリイカ 1ハイ、マメイカ 4ハイ
ロッド
ヤマシタ(YAMASHITA)ナオリー フィーリングシャフト LT802L
リール
シマノ(SHIMANO)08 セフィアCI4 C3000SDH
エギ
ヤマシタ(YAMASHITA)ナオリー レンジハンター 2.2B OFN(オレンジ×夜光布巻)
ランキングにポチッと協力を!
↓ ↓
私のもう一つのブログ⇒
タックル編
関連記事