今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6
・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6

・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
2011年07月03日
一難去ってまた一難 6/28
2泊3日の「USJ」旅行も最終日。
最終日と言っても昼めがけて空港へ行き、午後4時20分の便まで空港内でお土産を買ったりして過ごし、北海道に帰るだけ。
しかし、そう簡単には北海道に帰してくれなかった。
前日「USJ」でアイスを食べている時に電話が!
旅行会社からだ。
何だろう?
電話に出てみると「全日空がストライキを起こす予定で帰りの便もその対象になっています。ストは8割方回避されますが、念のため代替便を手配します。」とのこと。
ということで代替便を手配してもらったが、なんと羽田経由。
この距離で2回も飛行機に乗らなきゃならない事態になるかもしれない。
飛行機が苦手な相方は、それを聞いてガックリ。
とにかく、ストが回避されることを祈った。
そして、最終日の朝、スト回避のニュースと旅行会社からも連絡があり一安心。
しかし、今度は「大阪(伊丹)空港を離陸直後の高知行き全日空1613便(ボンバルディアDHC8―314型機)が27日午後、エンジントラブルで引き返した重大インシデントで、エンジン内部に4層にわたってある計233枚のタービンブレード(羽根)がほぼすべて根元から折れたり、欠けたりしていたことがわかった。」とのニュース。
おいおい、勘弁しれくれよ!
おまけに空港では「霧による視界不良で函館空港に着陸できない場合は、千歳空港又は、関西空港に引き返す場合もありますのでご了承ください。」との放送が…
いやはや次から次と…
結局、無事に函館空港に着陸するとができようやく安心できました。
私と相方はハラハラドキドキしていましたが、娘は機内でプレゼントをもらいご満悦。

ランキングにポチッと協力を!
↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
最終日と言っても昼めがけて空港へ行き、午後4時20分の便まで空港内でお土産を買ったりして過ごし、北海道に帰るだけ。
しかし、そう簡単には北海道に帰してくれなかった。
前日「USJ」でアイスを食べている時に電話が!
旅行会社からだ。
何だろう?
電話に出てみると「全日空がストライキを起こす予定で帰りの便もその対象になっています。ストは8割方回避されますが、念のため代替便を手配します。」とのこと。
ということで代替便を手配してもらったが、なんと羽田経由。
この距離で2回も飛行機に乗らなきゃならない事態になるかもしれない。
飛行機が苦手な相方は、それを聞いてガックリ。
とにかく、ストが回避されることを祈った。
そして、最終日の朝、スト回避のニュースと旅行会社からも連絡があり一安心。
しかし、今度は「大阪(伊丹)空港を離陸直後の高知行き全日空1613便(ボンバルディアDHC8―314型機)が27日午後、エンジントラブルで引き返した重大インシデントで、エンジン内部に4層にわたってある計233枚のタービンブレード(羽根)がほぼすべて根元から折れたり、欠けたりしていたことがわかった。」とのニュース。
おいおい、勘弁しれくれよ!
おまけに空港では「霧による視界不良で函館空港に着陸できない場合は、千歳空港又は、関西空港に引き返す場合もありますのでご了承ください。」との放送が…
いやはや次から次と…
結局、無事に函館空港に着陸するとができようやく安心できました。
私と相方はハラハラドキドキしていましたが、娘は機内でプレゼントをもらいご満悦。


↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
Posted by RIN at 12:30│Comments(0)
│旅行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。