今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6
・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6

・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
2008年12月22日
マメイカ釣れるかな?
釣行日 12月21日 5:00~6:00
場 所 久遠漁港
ロッド シマノ トラウトワンSP 66L
リール アブガルシア カーディナル 302M
大成の知人から、最近、久遠漁港でホッケとマメイカが結構釣れているとの情報を得たので海アメを狙いに行くついでに少し早起きして行ってみた。
とは言え、ポイントも何もわからない。夜通し釣りをしている人もいたが、投げ釣り。他に車中泊っぽい車が2,3台。様子を見にくる車が2,3台。と、マメイカ狙いの人は無し。
こりゃ~困った。でもとりあえず適当にキャストし、シャクったり、タダ巻きしたりと試してみるが、全く反応なし。
そもそもこの時間帯が釣れるのかもわからないし、寒いし、や~めた。
ということでわずか1時間で即ヤメ。(ルアーと比べ静かな釣りなので予想以上に体が冷えました。)
そして、夜明けまで車で温まり、海アメ狙いで砂浜へ移動するも波が高くて、見ただけで断念。
仕方なく帰ることに。一応、瀬棚海岸も見に行ったが、当然こちらも波が高くダメでした。
誰かマメイカの釣れる時間帯、ポイント、釣り方などなど教えてくださ~い!
果たして今のランキングは?
↓

私のもう一つのブログ⇒タックル編
場 所 久遠漁港
ロッド シマノ トラウトワンSP 66L
リール アブガルシア カーディナル 302M
大成の知人から、最近、久遠漁港でホッケとマメイカが結構釣れているとの情報を得たので海アメを狙いに行くついでに少し早起きして行ってみた。
とは言え、ポイントも何もわからない。夜通し釣りをしている人もいたが、投げ釣り。他に車中泊っぽい車が2,3台。様子を見にくる車が2,3台。と、マメイカ狙いの人は無し。
こりゃ~困った。でもとりあえず適当にキャストし、シャクったり、タダ巻きしたりと試してみるが、全く反応なし。
そもそもこの時間帯が釣れるのかもわからないし、寒いし、や~めた。
ということでわずか1時間で即ヤメ。(ルアーと比べ静かな釣りなので予想以上に体が冷えました。)
そして、夜明けまで車で温まり、海アメ狙いで砂浜へ移動するも波が高くて、見ただけで断念。
仕方なく帰ることに。一応、瀬棚海岸も見に行ったが、当然こちらも波が高くダメでした。
誰かマメイカの釣れる時間帯、ポイント、釣り方などなど教えてくださ~い!


↓

私のもう一つのブログ⇒タックル編
Posted by RIN at 18:00│Comments(0)
│エギング釣行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。