今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6
・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6

・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
2009年03月31日
サクラ日和?
昨日の疲れもなんのその。4時に起床し出動!
というのも昨晩、親父から「夕方、瀬棚で小型だがサクラ3尾釣った。」との朗報が!しかもアタリが多発したそうだ。
んで俄然やる気が沸いてきた訳だ。
でも起きてビックリ、何でこんなに雪積もってんだ。10㎝は積もってるんじゃないか。
まぁ、今は降ってないし、降ってたとしても釣りに支障はない。
現地に到着するとすでに車が…早っ!
結局、再び雪も降り始め思った以上に寒い。風は南よりだったので湿った雪ですぐにベチャベチャ。
波は丁度良かったが30分ほどアタリが無い状態が続いた。
そして、雪が治まると風が変わって北からビュービュー。風波が立って一気に厳しい状態。
しかも瀬棚方面から漁船が向かってきた。これから網を刺すのか?
これじゃあ釣りにならないので一つ手前のポイントへ引き返すと3人のアングラーがいた。
3人のアングラーの後ろを通り一番端へ。
間もなくISAさんが来たが丁度風が強かったときで何もせずにすぐに帰ってしまった。
そうこうしているうちに私の右隣にいたアングラーが突然走り出し私の後ろを通過していった!
「?????」
そして私の左側数十m先の波打ち際へ。
見ると魚が打ち上げられている。
「?????」サクラが打ち上げられるなんて聞いたことないけど、まさかね。
とりあえずアングラーのもとへ行くと、そのまさかでした。50cmあるなしか?
「打ち上げられたんですか?」と聞くと
「いや、釣ったのを洗っていたら流されて…」
なるほど、そのアングラーは女性でパートナー(彼氏か夫かは不明)が釣ったものらしい。
謎が解決したのと同時にサクラは間違いなくいることがわかった。
その後、若干風も落ち着いてきて士気も高まった。
そして、タイムリミット間近の6:20。ゴゴッ!ヒットー!!!
軽い、軽い、でもサクラの引き。

45㎝ 1.1㎏ やはりこのサイズが多いみたいだ。ヒットルアーは「KJ-11 ピンク」
直後に先ほどの女性アングラーのパートナーが私の左側に移動してきてヒット!50cmあるなしのサクラ。コレで彼は2尾目ってことか!
どうやらサクラはそこそこいるらしい。
でも私はタイムリミットで終了。これから爆釣するかもしれないのに…
私以外で5人ほどアングラーがいたが恐らく遠征組だろう。うらやましいな。
とりあえず、ISAさんに「釣れているよ!」と報告。帰り車同士ですれ違った。
ISAさん頑張れ!
明日、明後日は風も無く凪の日が続きそう。もしや、サクラ日和の週になるかも!
さて、何日行き続けることができるだろうか。
目指せ10尾。(目標まであと6尾)
釣行日 3月31日 4:50~6:35
場 所 太櫓ポイントK
釣 果 サクラマス 45㎝ 1.1㎏
ロッド ダイワ インフィート VR 1203MHRS
リール シマノ バイオマスター C3000
ルアー KJ-11 ピンク
果たして今のランキングは?
↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
というのも昨晩、親父から「夕方、瀬棚で小型だがサクラ3尾釣った。」との朗報が!しかもアタリが多発したそうだ。
んで俄然やる気が沸いてきた訳だ。
でも起きてビックリ、何でこんなに雪積もってんだ。10㎝は積もってるんじゃないか。
まぁ、今は降ってないし、降ってたとしても釣りに支障はない。
現地に到着するとすでに車が…早っ!
結局、再び雪も降り始め思った以上に寒い。風は南よりだったので湿った雪ですぐにベチャベチャ。
波は丁度良かったが30分ほどアタリが無い状態が続いた。
そして、雪が治まると風が変わって北からビュービュー。風波が立って一気に厳しい状態。
しかも瀬棚方面から漁船が向かってきた。これから網を刺すのか?
これじゃあ釣りにならないので一つ手前のポイントへ引き返すと3人のアングラーがいた。
3人のアングラーの後ろを通り一番端へ。
間もなくISAさんが来たが丁度風が強かったときで何もせずにすぐに帰ってしまった。
そうこうしているうちに私の右隣にいたアングラーが突然走り出し私の後ろを通過していった!
「?????」
そして私の左側数十m先の波打ち際へ。
見ると魚が打ち上げられている。
「?????」サクラが打ち上げられるなんて聞いたことないけど、まさかね。
とりあえずアングラーのもとへ行くと、そのまさかでした。50cmあるなしか?
「打ち上げられたんですか?」と聞くと
「いや、釣ったのを洗っていたら流されて…」
なるほど、そのアングラーは女性でパートナー(彼氏か夫かは不明)が釣ったものらしい。
謎が解決したのと同時にサクラは間違いなくいることがわかった。
その後、若干風も落ち着いてきて士気も高まった。
そして、タイムリミット間近の6:20。ゴゴッ!ヒットー!!!
軽い、軽い、でもサクラの引き。
45㎝ 1.1㎏ やはりこのサイズが多いみたいだ。ヒットルアーは「KJ-11 ピンク」
直後に先ほどの女性アングラーのパートナーが私の左側に移動してきてヒット!50cmあるなしのサクラ。コレで彼は2尾目ってことか!
どうやらサクラはそこそこいるらしい。
でも私はタイムリミットで終了。これから爆釣するかもしれないのに…
私以外で5人ほどアングラーがいたが恐らく遠征組だろう。うらやましいな。
とりあえず、ISAさんに「釣れているよ!」と報告。帰り車同士ですれ違った。
ISAさん頑張れ!
明日、明後日は風も無く凪の日が続きそう。もしや、サクラ日和の週になるかも!
さて、何日行き続けることができるだろうか。
目指せ10尾。(目標まであと6尾)
釣行日 3月31日 4:50~6:35
場 所 太櫓ポイントK
釣 果 サクラマス 45㎝ 1.1㎏
ロッド ダイワ インフィート VR 1203MHRS
リール シマノ バイオマスター C3000
ルアー KJ-11 ピンク


↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
Posted by RIN at 18:30│Comments(4)
│08-09釣行
この記事へのコメント
お疲れ様です!
私も懲りずに吹雪の中をバス停下で5時からキャスト!
ベタ凪ぎでベストコンディションでしたがショートバイト?が一度だけ・・
馬小屋からバス停下まで推定20位でしたが、誰も釣れてません・・
心が折れた8時過ぎに原因が判りました!三頭のトドが優雅にダイビングを繰り返してました!!
釣れない訳ですね(T_T)
処理場では3本上がったみたいですが、平磯も全滅だったみたいですね。
そちらに遠征したいですが、乙部からチト遠くてね・・
明日は大崎に入ってみます。
私も懲りずに吹雪の中をバス停下で5時からキャスト!
ベタ凪ぎでベストコンディションでしたがショートバイト?が一度だけ・・
馬小屋からバス停下まで推定20位でしたが、誰も釣れてません・・
心が折れた8時過ぎに原因が判りました!三頭のトドが優雅にダイビングを繰り返してました!!
釣れない訳ですね(T_T)
処理場では3本上がったみたいですが、平磯も全滅だったみたいですね。
そちらに遠征したいですが、乙部からチト遠くてね・・
明日は大崎に入ってみます。
Posted by サクラ at 2009年03月31日 19:35
サクラさん おはようございます。
今朝も行きましたがダメでした。
トドですか…それは釣れないですね。
こちらもそろそろイルカの大群が来る時期です。
釣り人にとっては、嫌な珍客ですね。
今朝も行きましたがダメでした。
トドですか…それは釣れないですね。
こちらもそろそろイルカの大群が来る時期です。
釣り人にとっては、嫌な珍客ですね。
Posted by RIN
at 2009年04月01日 08:22

お疲れ様です!
大崎、汐吹に入りましたが駄目でした・・
餌釣りの方々も釣れてません!大崎沖ではイルカが跳ねてましたよ〜(~_~)
大崎、汐吹に入りましたが駄目でした・・
餌釣りの方々も釣れてません!大崎沖ではイルカが跳ねてましたよ〜(~_~)
Posted by サクラ at 2009年04月01日 10:11
サクラさん こんばんは!
言った先からイルカですか!!!
ってことは、こっちもヤバイかも。
凪が続くと来ちゃうんだよな~。
明日、大丈夫だろうか。
言った先からイルカですか!!!
ってことは、こっちもヤバイかも。
凪が続くと来ちゃうんだよな~。
明日、大丈夫だろうか。
Posted by RIN
at 2009年04月01日 20:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。