今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6
・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6

・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
2008年05月17日
移動しまくり空回り
今日もまずはいつものポイントへ。
開始から1時間は泣かず飛ばず。
そこへ5時ころSATが参戦。
そして、数投目でヒット!ビギナーズラックってやつか!
慎重に寄せてきていよいよタモ入れ。
が、もう少しでネットインってことろでバレてしまった。
サクラの動きに対してうまくロッド操作できなかったのが原因だろう。やはりそこはビギナー、仕方ない。
SATの初サクラは持ち越しとなった。
その後、私にも1度アタリはあったが乗らない。
そこでポイント移動することに。
ポイントB、Tを叩くも追いはあるがヒットせず。9時半で午前の部を終了し、午後4時から午後の部開始。
まずはポイントTで30分、濁りが強くホッケ1尾、そしてポイントSで6時まで粘るもアタリなく終了。
正直疲れました。
釣行日 5月17日 3:45~6:15、6:30~7:30 etc…
場 所 太櫓ポイントS、ポイントB etc…
ロッド シマノ トラウトワンSP 90MH
リール シマノ バイオマスター C3000
果たして今のランキングは?
↓

私のもう一つのブログ⇒タックル編
開始から1時間は泣かず飛ばず。
そこへ5時ころSATが参戦。
そして、数投目でヒット!ビギナーズラックってやつか!
慎重に寄せてきていよいよタモ入れ。
が、もう少しでネットインってことろでバレてしまった。
サクラの動きに対してうまくロッド操作できなかったのが原因だろう。やはりそこはビギナー、仕方ない。
SATの初サクラは持ち越しとなった。
その後、私にも1度アタリはあったが乗らない。
そこでポイント移動することに。
ポイントB、Tを叩くも追いはあるがヒットせず。9時半で午前の部を終了し、午後4時から午後の部開始。
まずはポイントTで30分、濁りが強くホッケ1尾、そしてポイントSで6時まで粘るもアタリなく終了。
正直疲れました。
釣行日 5月17日 3:45~6:15、6:30~7:30 etc…
場 所 太櫓ポイントS、ポイントB etc…
ロッド シマノ トラウトワンSP 90MH
リール シマノ バイオマスター C3000


↓

私のもう一つのブログ⇒タックル編
Posted by RIN at 23:00│Comments(0)
│07-08釣行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。