ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




プロフィール
RIN
RIN
 自称「釣りバカ」
初めての釣りは船でのカレイ釣り。それ以来、磯釣り、船釣り、渓流釣りと数多くの釣りを楽しむ。現在は、ルアーフィッシングがメインとなり、他にもフライフィッシング、エギングなど疑似餌による釣りを好む。技術も道具も半人前だが、気合と根性は人並み以上!
2015年あたりから釣りに行く頻度が下がり、ブログの更新もサボってます。気まぐれで時々、更新します。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ

自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア)  62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船)  51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ  34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ  35㎝ 2009/5/6
・マゾイ  52㎝ 2014/7/6ピンクの星
・キゾイ(シマソイ)  56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)

2009年06月23日

渓流ベイト初釣果!!! 6/21

渓流ベイトデビューしてきました。

林道にゲートが掛かっているポイントで容易に川に降りれるところまでそこから2キロほど歩かなくてはならない。

おかげで魚はほとんどスレてなく反応はいいが、1人で林道を歩くってのはやはり熊と出くわさないか不安になる。

20分ほど歩いてようやく川へ。う~んやっぱり渓流の空気は美味しい。

そして、練習したキャストの実践開始!

まずは練習で一番コントロールしやすかった「ダイワ(Daiwa) Dr.ミノー 7F  クロキン 4.0g」で挑んだ。

まだまだピンポイントにはほど遠いが、狙ったところの近くにはキャストできる。

そして、数投目。待望のヒット!
渓流ベイト初釣果!!! 6/21
渓流ベイトファーストフィッシュはイワナでした。

そして、次は
渓流ベイト初釣果!!! 6/21
30㎝クラスのニジマスです。

ここは30㎝前後のニジマスが多くその後も同クラスがアタックしてきました。
渓流ベイト初釣果!!! 6/21

そして、デカイのが潜んでいそうな強い流れ込みがある深く大きなプール。

流れ込みへキャストし、まずは30㎝クラスがヒット。

まだ居そうな感じ。再びキャスト。

狙い通りのポイントへルアーが飛んでいき心の中で「ヨッシャ!」と思いながらリトリーブ。

すると、バクン!

そして、ロッドがいい感じで曲がる。

何度も走ろうとするのをロッドパワーで回避。

少しずつ寄せて射程圏内。ネットをスタンバイしたとろこでもう一暴れ。

その瞬間。スポッ!

足元に40㎝クラスのニジマス。

すかさずネットを水中へ。

しかし、ニジはネットとは逆の方向へ泳いでいってしまった。

痛恨のオートリリース。

キャッチは出来なかったが、存分に楽しめた。

そして、調子に乗ってキャストしていると

パキンッ!!!

テイクバックしてサイドキャストし始めたときにルアーが石に直撃。

バックラしたのは当然だったが、それだけでは済まなかった。

ルアーを見てみると…

リップがありません。
渓流ベイト初釣果!!! 6/21
ここで「ダイワ(Daiwa) Dr.ミノー 7F  クロキン 4.0g」のお勤めは終了。

そして、次に私が取り出したルアーは…

ティムコ(TIEMCO) トリックトラウト ノイジー2
ティムコ(TIEMCO) トリックトラウト ノイジー2







セミルアーです!

トップにガッポリくるのを見たいと思いチョイス!

そして、1投目。

いきなりガッポリきました!!!
渓流ベイト初釣果!!! 6/21
20㎝チョイのイワナ。

そして、次はニジマス。
渓流ベイト初釣果!!! 6/21
ヒットしなくてもチェイスしてきて食い損なって水面でバシャつく姿を見るのも楽しかった。

トップはやっぱり面白い!

釣行開始から、約2時間。いよいよ今日最後のポイント。
渓流ベイト初釣果!!! 6/21
いかにも釣れそうな感じ。

そして、予想通り釣れました。
渓流ベイト初釣果!!! 6/21
最後は20㎝チョイのイワナでした。

結果的には、ニジマス十数尾、イワナ数尾と十分に楽しめた。

久々の渓魚とニュータックルで戯れ満足。満足。

実は、フライロッドも持ち歩いていたのだが、自分の技術じゃ8fのロッドを振れるポイントが少なく出番は無かった。

次回は、フライのできるポイントへ行こう!


釣行日 6月21日 8:20~10:40
場 所 某渓流
釣 果 ニジマス 1?尾、イワナ 数尾
ロッド シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 50UL-B
リール シマノ(SHIMANO) 05 カルカッタ 51
ルアー 「ダイワ(Daiwa) Dr.ミノー 7F  クロキン 4.0g」
     「ティムコ(TIEMCO)トリックトラウト ノイジー2 チュウゼンジコ 4.0g」


            黄色い星果たして今のランキングは?ピンクの星
                ↓         ↓
          にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村 釣りブログへ

   私のもう一つのブログ⇒タックル編




同じカテゴリー(渓流ルアー釣行)の記事画像
3月の渓流! 2020/3/8
北海道、2月の渓流! 2020/2/29
癒しのイワナ、美しのヤマメ 2019/6/22
ブラックアウトの前兆か? 2018/9/2
キャスティング練習からの 9/23
サケ・マス調査のついでに 9/20
同じカテゴリー(渓流ルアー釣行)の記事
 3月の渓流! 2020/3/8 (2020-03-10 12:30)
 北海道、2月の渓流! 2020/2/29 (2020-03-02 12:30)
 癒しのイワナ、美しのヤマメ 2019/6/22 (2020-02-09 12:30)
 ブラックアウトの前兆か? 2018/9/2 (2020-02-01 12:30)
 キャスティング練習からの 9/23 (2015-09-27 12:30)
 サケ・マス調査のついでに 9/20 (2015-09-25 12:30)

この記事へのコメント
ご無沙汰です!
そちらは入渓する川が沢山あって楽しいでしょうね!
先日、家族で上磯ダムに遊びに行って来ましたが、チビアメのバラシ連発でした・・

ダム下の、とある滝の上から50サイズのブラウンが掛かりましたが、取り込めず、ダメ元で抜き上げましたが、プッツン!ルアーも没収されました・・(T-T)
Posted by サクラ at 2009年06月23日 15:32
サクラさん お久しぶりです!

渓流は沢山あります。でもその分釣り人も多くスレていないポイントとなると限られます。

私は井の中の蛙状態で入渓するポイントも数ヶ所。これからはもっと沢山の渓流に行きたいと思っています。

ブラウンいいですね!一度でいいから釣ってみたいです。
Posted by RINRIN at 2009年06月24日 20:16
羆が怖いですが、太櫓や上下ハカイマップのゲート上に行ってみたいです・・
連れてって〜(~_~)
Posted by サクラ at 2009年06月25日 11:33
ハカイマップは行ったことないですが、太櫓川上流はいいところですよ~熊は確実に居ますが…
Posted by RINRIN at 2009年06月25日 12:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
渓流ベイト初釣果!!! 6/21
    コメント(4)