ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




プロフィール
RIN
RIN
 自称「釣りバカ」
初めての釣りは船でのカレイ釣り。それ以来、磯釣り、船釣り、渓流釣りと数多くの釣りを楽しむ。現在は、ルアーフィッシングがメインとなり、他にもフライフィッシング、エギングなど疑似餌による釣りを好む。技術も道具も半人前だが、気合と根性は人並み以上!
2015年あたりから釣りに行く頻度が下がり、ブログの更新もサボってます。気まぐれで時々、更新します。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ

自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア)  62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船)  51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ  34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ  35㎝ 2009/5/6
・マゾイ  52㎝ 2014/7/6ピンクの星
・キゾイ(シマソイ)  56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)

2010年06月26日

魂入れ 6/25

今週は、寝坊やら悪天候やらでいつの間にやら金曜日。

結局、一週間以上ロッドを振らずに週末を迎えてしまった。

今日は、NEWロッドの魂入れをすべく瀬棚漁港へ。

NEWロッド「テイルウォーク(tail walk)ノーザンロック C72MH」は、これまでの「ベーシックギア Zigvee(ジグビー)C60」にくらべ30㎝以上長く、ルアーMAXウェイトも10g重い28gまでと1ランクヘビーなロッドだ。

当然、同じウェイトのシンカーを使っても飛距離がでる。

軽いし操作性も良さそうだ。

一応、ソイ狙いだがヒラメも視野に入れつつキャストしていると開始10分でコン、コン!

非常に小さなアタリだが、一応ヒットしたようだ。

ロッドティップがクイ、クイっと小さく曲がる。

釣れてきたのは…
魂入れ 6/25
3:50ヒット。ソイ 10㎝クラス

10数㎝しかない超チビソイ。

コイツで魂が入ってしまったのは非常に悔しいが、MEDIUM HEAVYロッドでもこのチビソイのアタリと引きをしっかり確認できることに驚いた。

その後、1時間はアタリが一度あったきり。

午前5時になったところで一度、車に戻りW杯サッカー「日本vsデンマーク」の途中経過を確認。

後半30分で2対0で勝っていたので引き分け以上は確定と判断し、釣行再開。

ソイのポイントがパッとしないでのヒラメの可能性が高いポイントへ行くとおっちゃんが投げ釣りをしていた。

おっちゃんの話だと先日、良型のヒラメを釣った人がいるとのこと。

少し期待しながら、キャストしているとコン、コン!

最初のヤツよりもハッキリとしたアタリ。

エイッとアワセを入れる。

コン、コン!ヒットー。
魂入れ 6/25
5:22ヒット。ソイ 20㎝クラス

ややサイズアップですが、やはりこのロッドでこのサイズは物足りない。

そして、次の1投で再びヒット。
魂入れ 6/25
5:24ヒット。ソイ 20㎝クラス

先ほどとほぼ同サイズ。

また、次の1投でもアタリがあったがヒットせず。

更に2投し、着底したところで巻き始めるとヌモーっと重さを感じた。

ゴミかと思ったが、少し引いたような感じがしたのでグイっとアワセると何やらヒットしている。

巻くとやはりヌモーっと袋でも掛かったような感じで引かない。

こりゃきっとアイツだ。

そう思って巻いてくるとやはりアイツでした。
魂入れ 6/25
5:30ヒット。カジカ 25㎝クラス

目測だが、30㎝まではないチビカジカ。

こんなチビでもお汁にすれば良い出汁が出るのだが、さばくのが面倒なのでリリース。

その後はアタリもなく終了。

今回は、底を中心に探ったのだが、ヒラメをメインで狙う場合は中層がいいのだろうか?

ワームは何がいいのだろうか?ハードルアーの方がいいのだろうか?

やはり一度釣ってみないと釣れる感覚がわからないので是非とも今シーズンに1枚釣ってみたい。

結局、大物は釣れなかったのでNEWロッドのパワーを確認することはできなかったが、前のロッドで苦戦していた40㎝クラスのアブラコなら余裕でキャッチできることは間違いない。

待っていろ!デカアブ、デカソイ、デカヒラメ!


釣行日 6月25日 3:40~6:00
場 所 瀬棚漁港
釣 果 ソイ 3尾、カジカ 1尾
ロッド テイルウォーク(tail walk)ノーザンロック C72MH
リール アブガルシア(Abu Garcia) ブラックマックス L


            黄色い星ランキングにポチッと協力を!ピンクの星
                ↓         ↓
          にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村 釣りブログへ

   私のもう一つのブログ⇒タックル編




同じカテゴリー(ショアロック釣行)の記事画像
夜の港内異常なし… 2020/3/15
せたな産ホッケと〇〇〇! 2020/2/21
ベイトでロック 2020/2/15
荒天の合間に 10/10
ヒラメのはずが… 9/28
釣れないよりは… 9/15
同じカテゴリー(ショアロック釣行)の記事
 夜の港内異常なし… 2020/3/15 (2020-03-16 12:30)
 せたな産ホッケと〇〇〇! 2020/2/21 (2020-02-22 12:30)
 ベイトでロック 2020/2/15 (2020-02-16 12:30)
 荒天の合間に 10/10 (2015-10-11 12:30)
 ヒラメのはずが… 9/28 (2015-10-03 12:30)
 釣れないよりは… 9/15 (2015-09-24 12:30)

この記事へのコメント
ご無沙汰してます!

私も13日にサクラを終漁してから、友達に誘われ、漁港で初めてのヒラメ狙いで行きましたが、程なく海藻が掛かりました・・

全然引かず、明らかに海藻だと思いながら巻いて来ましたが、岸壁に来ても海藻が浮かばず、ロッドを煽るとググッ!(汗)


友達にネット持ってきてくれと頼んだら、いきなステラがジジーと鳴り出し、モンリミもバットから伸されて一気に10数メートル走られフックアウト・・

5インチのパワーシャッドの頭部にはヒラメの歯でパックリ裂けてました・・

二日後に弟が58センチをゲットしましたが、難なくネットイン(笑)

逃がした魚は何とかですが、モンスターでしたね・・(泣)


昨日の夕方、友達が連れて行った中学生が、江差のサーフで67センチを釣りましたよ!羨ますぃ(泣)
Posted by サクラ at 2010年06月28日 11:05
サクラさん お久しぶりです。

サクラも好調、ヒラメも初挑戦で初ヒット!すごい!
釣り上げる日も近いですね。

私はしばらく大型魚の引きを味わえてません。
サクラがダメならヒラメと思っていますが、ヒラメもダメだったりして…

まずはヒットさせれるよう頑張ります!
Posted by RINRIN at 2010年06月29日 17:41
数日後、サーフで推定11センチ位の赤ちゃんが釣れました(トリプルフック丸飲み)が、その後通うも何にも有りませ〜ん・・(泣)
難し釣りですね(汗)
Posted by サクラ at 2010年06月29日 18:03
サクラさん どうもです。

私は今朝、釣りました~!
30㎝くらいのチビヒラメでしたが、生涯初のショアヒラメです。

後日、その模様をアップします。
Posted by RINRIN at 2010年07月02日 08:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魂入れ 6/25
    コメント(4)