ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




プロフィール
RIN
RIN
 自称「釣りバカ」
初めての釣りは船でのカレイ釣り。それ以来、磯釣り、船釣り、渓流釣りと数多くの釣りを楽しむ。現在は、ルアーフィッシングがメインとなり、他にもフライフィッシング、エギングなど疑似餌による釣りを好む。技術も道具も半人前だが、気合と根性は人並み以上!
2015年あたりから釣りに行く頻度が下がり、ブログの更新もサボってます。気まぐれで時々、更新します。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ

自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア)  62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船)  51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ  34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ  35㎝ 2009/5/6
・マゾイ  52㎝ 2014/7/6ピンクの星
・キゾイ(シマソイ)  56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)

2010年06月30日

時津風親方って…

最近、相撲界の野球賭博が話題になっていますが、その中に時津風親方の名前も出てますよね。

その名前を聞いてふと思い出したのが、2007年10月、先代時津風親方(元小結双津竜)が、17歳の序ノ口力士に暴行を加えて急死させた事件で日本相撲協会を解雇されたため、当時は現役力士だった時津海が引退し、年寄「時津風」を襲名。第35代横綱の双葉山が創設した名門を継承したこと。

名門の汚名を返上する為に現役を引退して親方になり、「この人はスゴイなぁ。」と思っていたのでまさかこの事件で名前が出てくるとは思ってもいませんでした。

若貴ブームが終わってからは、相撲をあまり見なくなりましたが、このような形で話題になってほしくないですね。

個人的には、千代の富士の引退前後くらいが一番面白かったような気がします。ってその頃、私はまだ小学生。

でも子供ながらに面白かったと思えたのは、小粒な千代の富士が大横綱として君臨し、優勝回数を重ねていたからではないだろうか。

常に肩の脱臼のリスクを抱えながら大型力士に真向勝負する様は、格好良かった。

そんな千代の富士(現九重親方)も謹慎処分らしいですね。

この処分は理事という役職と十両・千代白鵬(九重部屋)が賭博に関与していたためで実際に賭博に絡んでいたわけではないが、かつて相撲を盛り上げていた親方達も同じように監督責任を問われ謹慎処分となり、大嶽親方(元関脇・貴闘力)、大関・琴光喜については解雇以上、時津風親方は降格以上の懲戒処分となるようだ。

八百長、薬物、暴力、賭博と悪い話題が続いている相撲界。

このようなマイナスな話題はコレを最後に今後は、相撲自体で盛り上がってほしいものだ。

日本の国技なのだから…

と相撲のことを書きながらW杯サッカーに見入ってました。

惜しかったですね。

PKでは少し運がなかった。

GKの川島は1人目2人目のシュートコースに飛んでいたし、特に2人目はボールが手にかすっていたと思います。

まさに紙一重でした。

日本代表の皆さんお疲れ様でした。

もう夜中の2時です。

私も疲れました。寝ます…


            黄色い星ランキングにポチッと協力を!ピンクの星
                ↓         ↓
          にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村 釣りブログへ

   私のもう一つのブログ⇒タックル編




同じカテゴリー(スポーツ)の記事画像
北海道マラソンが休止
せたなと野球と雪合戦
トレーニングマットの代わり
自転車が当たる?
激レア!番付表!!!
くじ引き
同じカテゴリー(スポーツ)の記事
 北海道マラソンが休止 (2020-02-05 12:30)
 せたなと野球と雪合戦 (2019-02-08 12:30)
 トレーニングマットの代わり (2013-12-26 12:30)
 自転車が当たる? (2013-10-23 12:30)
 ロンドン五輪 (2012-07-28 12:30)
 痛ッ! (2011-07-23 12:30)

この記事へのコメント
お久しぶりです。
サッカー緊迫して見ましたが残念…ですが検討して楽しましてくれました。相撲も問題が多いが僕も最近見なくなりました。あのpm11時頃入っていたダイジェストがなくなって、夜中の再放送になったのも理由かもしれません。余談ですが、相撲は国技だと思ってる方も多いのですが、調べると分かると思うが国技ではないらしいです。TVでも以前やってました。相撲は国技でも良いといつも思います。噴火湾方面、サクラ、カラフト、ヒラメと賑やかですよ!僕もフライで狙います。ルアーもやるかも(笑)
Posted by パパ at 2010年06月30日 18:41
パパさん お久しぶりです。

相撲って国技じゃないんですね!初めて知りました。
勉強になります。

噴火湾は賑やかでいいですね!
私は、今朝チビヒラメ釣りました。

今度はサイズアップしたいと思います。
Posted by RINRIN at 2010年07月02日 08:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
時津風親方って…
    コメント(2)