今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6
・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6

・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
2011年05月27日
また気休め 5/24
日曜日にバラシはしたものの久々のサクラの手応えを感じ、一歩前進と思ったらまたノーバイトと再び後退。
心が折れ、早々にアブラコ狙いに切り替えてしまった。
ポイントは日曜日に反応が良かったところ。
1キャスト目でアタリがあり、今日も釣れそうな予感。
そして、2キャスト目は日曜日に強い引きのアブラコをバラシた岩と岩の隙間へ。
すると着水しフォールすると同時にラインが引っ張られたような感触。
最初は昆布に引っ掛かって昆布の揺れで引っ張られたのかと思ったが、すぐに昆布の揺れとラインの動きがリンクしていないことに気付き、もしやと思いアワセを入れると、ゴゴゴゴン!!!
ヒットしてました。
近距離だった分、引きがダイレクトに伝わりロッドが絞り込まれる。
釣れてきたのは…

6:02ヒット。アブラコ 40㎝ ヒットワーム「ダイワ(Daiwa)ツイスターホッグ3インチ マッディーグリーン」
もう少し大きいと思っていたが、なんとか40㎝。
太くて尾びれが立派だったので引きが強かったのだろう。
ここのポイントではこのくらいのサイズから上は厳しいのか?
そう思いながら探り続け、小さいアタリは何度かあるものの、フッキングしない。
ようやくヒットしたと思ったら

6:24ヒット。アブラコ 25㎝前後 ヒットワーム「ダイワ(Daiwa)ツイスターホッグ3インチ マッディーグリーン」
チビアブでした。
結局、この2尾で終了。
う~ん、数はともかくもっとデカイのが居るポイントを開拓しなくては!
釣行日 5月24日 5:57~6:35
場 所 太櫓ポイントT
釣 果 アブラコ 2尾
ロッド テイルウォーク(tail walk)ノーザンロック C72MH
リール アブガルシア(Abu Garcia)Morrum ZX3601 IVCB-4
ワーム ダイワ(Daiwa)ツイスターホッグ3インチ マッディーグリーン
ランキングにポチッと協力を!
↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
心が折れ、早々にアブラコ狙いに切り替えてしまった。
ポイントは日曜日に反応が良かったところ。
1キャスト目でアタリがあり、今日も釣れそうな予感。
そして、2キャスト目は日曜日に強い引きのアブラコをバラシた岩と岩の隙間へ。
すると着水しフォールすると同時にラインが引っ張られたような感触。
最初は昆布に引っ掛かって昆布の揺れで引っ張られたのかと思ったが、すぐに昆布の揺れとラインの動きがリンクしていないことに気付き、もしやと思いアワセを入れると、ゴゴゴゴン!!!
ヒットしてました。
近距離だった分、引きがダイレクトに伝わりロッドが絞り込まれる。
釣れてきたのは…
6:02ヒット。アブラコ 40㎝ ヒットワーム「ダイワ(Daiwa)ツイスターホッグ3インチ マッディーグリーン」
もう少し大きいと思っていたが、なんとか40㎝。
太くて尾びれが立派だったので引きが強かったのだろう。
ここのポイントではこのくらいのサイズから上は厳しいのか?
そう思いながら探り続け、小さいアタリは何度かあるものの、フッキングしない。
ようやくヒットしたと思ったら
6:24ヒット。アブラコ 25㎝前後 ヒットワーム「ダイワ(Daiwa)ツイスターホッグ3インチ マッディーグリーン」
チビアブでした。
結局、この2尾で終了。
う~ん、数はともかくもっとデカイのが居るポイントを開拓しなくては!
釣行日 5月24日 5:57~6:35
場 所 太櫓ポイントT
釣 果 アブラコ 2尾
ロッド テイルウォーク(tail walk)ノーザンロック C72MH
リール アブガルシア(Abu Garcia)Morrum ZX3601 IVCB-4
ワーム ダイワ(Daiwa)ツイスターホッグ3インチ マッディーグリーン


↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
Posted by RIN at 12:30│Comments(0)
│ショアロック釣行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。