今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6
・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6

・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
2011年05月28日
ジャンプ! 5/25
気合を入れて起きるはずが、目覚めると釣行開始予定の3時45分。
プチ寝坊。
外は既に明るい。
慌てて準備し出動。
結局、予定より20分以上遅れて釣行開始。
この日は、ほぼベタ凪で風が治まった時は水面がまっ平らになる。
凪が良すぎて期待薄かなと思ったが、4時半から何度か水面に波紋!
小魚か?
少し期待したが、アタリはない。
そろそろ諦めて、アブラコ狙いに切り替えようと思ったら、5時45分ころにバッシャーン!
サクラが射程圏内でジャンプしました。
すかさずそこへキャスト!
こいっ!
こいっ!!
こいっ!!!
しーーーーーーん………
ダメでした。
6時を過ぎ1度だけ何かが追って来るのは見えたが、アタリはなくそろそろ帰ろうかなと思った時、ゴン!
コン、コン!
ヒットー!
ブルブル。
あれれ、ホッケでした。

6:30ヒット。ホッケ 30㎝クラス ヒットルアー「プレスベイトカムイ DMブルーバック」
とりあえず、ボウスは逃れたものの、また本命には出会えず終い。
このまま5月も終わってしまうのだろうか…
いやいや、諦めないぞ!
釣行日 5月25日 4:10~6:35
場 所 太櫓ポイントS
釣 果 ホッケ 1尾
ロッド ダイワ ラテオ 11M
リール シマノ 05'バイオマスター C3000
ルアー 「プレスベイトカムイ DMブルーバック」
ランキングにポチッと協力を!
↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
プチ寝坊。
外は既に明るい。
慌てて準備し出動。
結局、予定より20分以上遅れて釣行開始。
この日は、ほぼベタ凪で風が治まった時は水面がまっ平らになる。
凪が良すぎて期待薄かなと思ったが、4時半から何度か水面に波紋!
小魚か?
少し期待したが、アタリはない。
そろそろ諦めて、アブラコ狙いに切り替えようと思ったら、5時45分ころにバッシャーン!
サクラが射程圏内でジャンプしました。
すかさずそこへキャスト!
こいっ!
こいっ!!
こいっ!!!
しーーーーーーん………
ダメでした。
6時を過ぎ1度だけ何かが追って来るのは見えたが、アタリはなくそろそろ帰ろうかなと思った時、ゴン!
コン、コン!
ヒットー!
ブルブル。
あれれ、ホッケでした。
6:30ヒット。ホッケ 30㎝クラス ヒットルアー「プレスベイトカムイ DMブルーバック」
とりあえず、ボウスは逃れたものの、また本命には出会えず終い。
このまま5月も終わってしまうのだろうか…
いやいや、諦めないぞ!
釣行日 5月25日 4:10~6:35
場 所 太櫓ポイントS
釣 果 ホッケ 1尾
ロッド ダイワ ラテオ 11M
リール シマノ 05'バイオマスター C3000
ルアー 「プレスベイトカムイ DMブルーバック」


↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
Posted by RIN at 12:30│Comments(0)
│10-11釣行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。