今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6
・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6

・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
2011年06月12日
海藻だらけ 6/10
エギングでヤリイカとマメイカを1ハイずつ釣り上げ、次はヒラメ。
実はこの日、じじが旅立って四十九日。
月日の流れは早いものです。
叔父が千葉県在住ということもあり、何度もこちらへ足を運ぶのも大変なので告別式と併せて取り越し法要を済ませているため、親戚一同集まるわけではなかったが、仕事を終え両親と姉妹家族で墓参りへ行き、実家で皆で食卓を囲んだ。
ということで晩ご飯が手巻き寿司ということもあり、ここに一品加えようという狙い。
しかし、掛かってくるのは海藻ばかりで魚のアタリは全くなし。
どうもこの海藻が昨年ヒラメが釣れたポイント周辺の海底を漂っているようで毎回のようにワームに触る。
この漂っている海藻が減ればきっとチャンスはあるはず。
結局、この日も夜明け過ぎまで粘ったが釣れず終いで帰宅し、2時間ほど就寝。
こんなことならヤリイカを狙い続けて、数ハイ釣って手巻き寿司のネタにすれば良かったと…って言ってもきっと私の実力じゃあヤリイカも釣れなかったかもな…
釣行日 6月10日 2:45~4:15
場 所 瀬棚港
釣 果 …
ロッド テイルウォーク(tail walk)ノーザンロック C72MH
リール アブガルシア(Abu Garcia)Morrum ZX3601 IVCB-4
ワーム ダイワ(Daiwa)ソニックアーム 4インチ ブラッドレッド
ランキングにポチッと協力を!
↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
実はこの日、じじが旅立って四十九日。
月日の流れは早いものです。
叔父が千葉県在住ということもあり、何度もこちらへ足を運ぶのも大変なので告別式と併せて取り越し法要を済ませているため、親戚一同集まるわけではなかったが、仕事を終え両親と姉妹家族で墓参りへ行き、実家で皆で食卓を囲んだ。
ということで晩ご飯が手巻き寿司ということもあり、ここに一品加えようという狙い。
しかし、掛かってくるのは海藻ばかりで魚のアタリは全くなし。
どうもこの海藻が昨年ヒラメが釣れたポイント周辺の海底を漂っているようで毎回のようにワームに触る。
この漂っている海藻が減ればきっとチャンスはあるはず。
結局、この日も夜明け過ぎまで粘ったが釣れず終いで帰宅し、2時間ほど就寝。
こんなことならヤリイカを狙い続けて、数ハイ釣って手巻き寿司のネタにすれば良かったと…って言ってもきっと私の実力じゃあヤリイカも釣れなかったかもな…
釣行日 6月10日 2:45~4:15
場 所 瀬棚港
釣 果 …
ロッド テイルウォーク(tail walk)ノーザンロック C72MH
リール アブガルシア(Abu Garcia)Morrum ZX3601 IVCB-4
ワーム ダイワ(Daiwa)ソニックアーム 4インチ ブラッドレッド


↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
Posted by RIN at 12:30│Comments(0)
│ショアヒラメ釣行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。