今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6
・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6

・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
2009年03月02日
新戦力大活躍!
昨日も夜明けとともに出動!
波風ともに幾分治まったのではと判断し、久々に太櫓ポイントKへ。
波は思ったほど治まってはいなかったが、十分釣りになる状態で風は治まりいい感じ。
まだ誰もいない海岸をキャストしながらいつものポイントへ向かう。
まずは、コツンときました!釣れたのは40㎝のアメマス。6:25 ヒットルアーはまたしても「プレスベイトカムイ RSピンクバック」
その後、グッドサイズのアメがライズ!期待が高まる。
そして、ルアーを「KJ-11 グリーンバック」に換えた1投目。
ガツン!ゴゴゴゴー!!!
今季一番の手ごたえ。しかも比較的沖で掛かったので楽しいのなんの
じっくりゆっくり楽しんで無事引きずり上げました!

丸々太ったグッドコンディションのアメマス。サイズは?

51㎝!今季最大。
今季最大というより、ブログ始めて写真を撮るようになってから最大なので自己ベストってことにしておこう。
その後、釣り仲間のISAさん、KATさんも合流。KATさんがチビアメヒット!しかし、良い状況は続かずしばらく沈黙。
そして、9時頃KATさんが40㎝に満たないチビサクラを上げる。少し前にサクラをバラしたとのこと。
これはチャンスと思い再びキャストを始めた数投目!待望のサクラのアタリ!!!
引きの強さから大きくはなかったが、ロッドに伝わる感触がたまらない。
が、しかーし、もう少しでショックリーダーが見えてくることろでスーッと軽くなってしまった。
やっちまった~、痛恨のバラシ。サクラの口が切れてしまったのだろうか。悔しい。ちなみにヒットルアーは「プレスベイトカムイ DMブラックバックイワシ」
日が昇り天気も良かったのでナチュラルカラーで攻めていたのだ。
そして、少し諦めかけた9:45にヒット!しかし引きが弱い。

42㎝ ヒットルアー「KJ-11 イワシ」
おっまだチャンスありか!と思いキャストするとゴン!といいアタリ!しかし、ヒットせず。残念。
するとKATさんのロッドがいい感じに曲がっている。慎重にやりとりし、釣り上げたのは53㎝のアメマス。
負けた。
その後、ISAさんKATさんが一足早く帰ったが、私はもう少し粘ってみた。しばらくアタリはなかったが、そろそろ終了しようと思った11:00にヒット!

39㎝ ヒットルアー「プレスベイトカムイ DMブラックバックイワシ」
すかさずキャスト!するとまたヒット!

41㎝ ヒットルアー「プレスベイトカムイ DMブラックバックイワシ」
結局、5尾釣ることができた。
ちなみにこれは、朝一に釣れた40㎝のアメマス

夕方もう一度行ってみたら既にISAさんがいて、その後、KATさんも来た。みんな考えることは同じだ。しかし、ノーヒットで終了でした。
KATさんは午前中そのまま帰らずに川に行ってフライをやっていたらしく、アメマスが爆釣だったそうです。50UPのアメも釣れたそうで、おまけに川で釣ってはいけないサ○ラマスまでかかってしまったそうだ。しかも60㎝ほどの良型だったらしいが、当然即リリース。
うらやましい限りです。でも私も1日に5尾は久々でしかも沖目でヒットばかりだったので引きを十分に楽しめ満足な1日でした。また、先日購入したルアーが活躍してくれたのでそれも大きな収穫でした。
サクラバラしたのが悔やまれるけど、また次回に期待します!
釣行日 3月1日 5:45~11:10、15:45~17:30
場 所 太櫓ポイントK
釣 果 アメマス 40㎝、51㎝、42㎝、39㎝、41㎝
ロッド ダイワ インフィート VR 1203MHRS
リール シマノ バイオマスター C3000
ルアー プレスベイトカムイ RSピンクバック
プレスベイトカムイ DMブラックバックイワシ
KJ-11 イワシ
KJ-11 グリーンバック
果たして今のランキングは?
↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
波風ともに幾分治まったのではと判断し、久々に太櫓ポイントKへ。
波は思ったほど治まってはいなかったが、十分釣りになる状態で風は治まりいい感じ。
まだ誰もいない海岸をキャストしながらいつものポイントへ向かう。
まずは、コツンときました!釣れたのは40㎝のアメマス。6:25 ヒットルアーはまたしても「プレスベイトカムイ RSピンクバック」
その後、グッドサイズのアメがライズ!期待が高まる。
そして、ルアーを「KJ-11 グリーンバック」に換えた1投目。
ガツン!ゴゴゴゴー!!!
今季一番の手ごたえ。しかも比較的沖で掛かったので楽しいのなんの

じっくりゆっくり楽しんで無事引きずり上げました!
丸々太ったグッドコンディションのアメマス。サイズは?
51㎝!今季最大。
今季最大というより、ブログ始めて写真を撮るようになってから最大なので自己ベストってことにしておこう。
その後、釣り仲間のISAさん、KATさんも合流。KATさんがチビアメヒット!しかし、良い状況は続かずしばらく沈黙。
そして、9時頃KATさんが40㎝に満たないチビサクラを上げる。少し前にサクラをバラしたとのこと。
これはチャンスと思い再びキャストを始めた数投目!待望のサクラのアタリ!!!
引きの強さから大きくはなかったが、ロッドに伝わる感触がたまらない。
が、しかーし、もう少しでショックリーダーが見えてくることろでスーッと軽くなってしまった。
やっちまった~、痛恨のバラシ。サクラの口が切れてしまったのだろうか。悔しい。ちなみにヒットルアーは「プレスベイトカムイ DMブラックバックイワシ」
日が昇り天気も良かったのでナチュラルカラーで攻めていたのだ。
そして、少し諦めかけた9:45にヒット!しかし引きが弱い。
42㎝ ヒットルアー「KJ-11 イワシ」
おっまだチャンスありか!と思いキャストするとゴン!といいアタリ!しかし、ヒットせず。残念。
するとKATさんのロッドがいい感じに曲がっている。慎重にやりとりし、釣り上げたのは53㎝のアメマス。
負けた。
その後、ISAさんKATさんが一足早く帰ったが、私はもう少し粘ってみた。しばらくアタリはなかったが、そろそろ終了しようと思った11:00にヒット!
39㎝ ヒットルアー「プレスベイトカムイ DMブラックバックイワシ」
すかさずキャスト!するとまたヒット!
41㎝ ヒットルアー「プレスベイトカムイ DMブラックバックイワシ」
結局、5尾釣ることができた。
ちなみにこれは、朝一に釣れた40㎝のアメマス
夕方もう一度行ってみたら既にISAさんがいて、その後、KATさんも来た。みんな考えることは同じだ。しかし、ノーヒットで終了でした。
KATさんは午前中そのまま帰らずに川に行ってフライをやっていたらしく、アメマスが爆釣だったそうです。50UPのアメも釣れたそうで、おまけに川で釣ってはいけないサ○ラマスまでかかってしまったそうだ。しかも60㎝ほどの良型だったらしいが、当然即リリース。
うらやましい限りです。でも私も1日に5尾は久々でしかも沖目でヒットばかりだったので引きを十分に楽しめ満足な1日でした。また、先日購入したルアーが活躍してくれたのでそれも大きな収穫でした。
サクラバラしたのが悔やまれるけど、また次回に期待します!
釣行日 3月1日 5:45~11:10、15:45~17:30
場 所 太櫓ポイントK
釣 果 アメマス 40㎝、51㎝、42㎝、39㎝、41㎝
ロッド ダイワ インフィート VR 1203MHRS
リール シマノ バイオマスター C3000
ルアー プレスベイトカムイ RSピンクバック
プレスベイトカムイ DMブラックバックイワシ
KJ-11 イワシ
KJ-11 グリーンバック


↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
Posted by RIN at 12:30│Comments(10)
│08-09釣行
この記事へのコメント
こんにちわ!!
アメマス面白そうですね~。
私もマス狙いたくなってきました(笑
アメマス面白そうですね~。
私もマス狙いたくなってきました(笑
Posted by ロックフィッシュ侍 at 2009年03月02日 15:06
ロックフィッシュ侍さん どうもです!
面白いですよ~。
でもロックも好きです。
特にハチガラが!
面白いですよ~。
でもロックも好きです。
特にハチガラが!
Posted by RIN
at 2009年03月02日 17:18

こんばんは ひとしです。
太櫓Kポイントは何処か判りませんが、
どっかですれ違ったりしてるのかな?
羨ましい釣果ですね。
太櫓Kポイントは何処か判りませんが、
どっかですれ違ったりしてるのかな?
羨ましい釣果ですね。
Posted by ひとし at 2009年03月02日 22:23
はじめまして
北海道イトウ&アメマスを求めて!
管理人 あめはん と申します。
いつも日本海の海雨情報楽しみにしています。
またオススメ登録ありがとうございます。
お礼にポチっとして帰ります。
北海道イトウ&アメマスを求めて!
管理人 あめはん と申します。
いつも日本海の海雨情報楽しみにしています。
またオススメ登録ありがとうございます。
お礼にポチっとして帰ります。
Posted by あめはん
at 2009年03月03日 00:04

ひとしさん おはようです!
今行っているポイントは道路から少し距離が
あるのでわかりずらいかも知れません。
車も見えにくいところなので。
4月には岩場に移る予定なのできっと会えると思います。その時はヨロシクです!
今行っているポイントは道路から少し距離が
あるのでわかりずらいかも知れません。
車も見えにくいところなので。
4月には岩場に移る予定なのできっと会えると思います。その時はヨロシクです!
Posted by RIN
at 2009年03月03日 08:25

あめはんさん はじめまして!
情報は乏しいですけど楽しんでもらえるよう頑張ります。
ポチッとどうもです!
私もいつかイトウを釣ってみたい。
情報は乏しいですけど楽しんでもらえるよう頑張ります。
ポチッとどうもです!
私もいつかイトウを釣ってみたい。
Posted by RIN
at 2009年03月03日 08:33

おはようございます。
ロックもやるんですね~
ハチガラ狙いですか?
良いですね。
私もソイ系の魚が大好きです(笑
ロックもやるんですね~
ハチガラ狙いですか?
良いですね。
私もソイ系の魚が大好きです(笑
Posted by ロックフィッシュ侍 at 2009年03月03日 09:10
ロックフィッシュ侍さん こんにちは!
ロックもやりますよ~
底に突っ込む瞬発力がたまりません。
特にソイ系はサイコーです!
夢は大きく目指せロクマル!!!!
ロックもやりますよ~
底に突っ込む瞬発力がたまりません。
特にソイ系はサイコーです!
夢は大きく目指せロクマル!!!!
Posted by RIN
at 2009年03月03日 13:55

なんと!!!!
一日で5本ですか!?
羨ましいのなんのってアナタっwwww
流石道南は違いますねー!
早くコッチでも海アメつれないかな。
一日で5本ですか!?
羨ましいのなんのってアナタっwwww
流石道南は違いますねー!
早くコッチでも海アメつれないかな。
Posted by ぇむ at 2009年03月05日 13:24
ぇむさん こんばんは!
自分としては、奇跡的なことです。
やっぱり釣れると楽しいですね!
ぇむさんの釣果報告も楽しみに待ってますよ~!
自分としては、奇跡的なことです。
やっぱり釣れると楽しいですね!
ぇむさんの釣果報告も楽しみに待ってますよ~!
Posted by RIN
at 2009年03月06日 17:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。