今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6
・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6

・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
2010年06月14日
目撃 6/9
プチ寝坊で少し遅いスタート。
ヤマセが強く、ベタ凪です。
今日は漁網が入っていて丁度、漁師が回収に来ていた。
ということで漁網を避けて少しポイントをずらして釣行開始。
すると開始早々、小さなアタリ。
ホッケかな?
すると次の1投でコン、ブルブルッ!
小さなホッケでした。

3:55ヒット。ホッケ 25㎝クラス ヒットルアー「KJ-11 イワシ」
その後も小さなアタリが何度かあるもヒットしない。
きっとホッケだろう。
結局、1時間ほどやるも次第にアタリも遠のき追いもない。
ということでポイント移動を決断。
まずはポイントHを覗いてみるも何となく雰囲気が良くない。
すかさずポイントBへ移動。
するとここでも開始早々にアタリ。
またホッケか?
そう思いながらキャストすること30分。
水面がバシャついた!
そして、またアタリ。
ヒットせずそのまま巻いてくるとルアーの背後に魚影が!
大きくはないが間違いなくサクラだった。
久々にサクラの姿を目撃しました。
その後も何度か水面がバシャついた。
恐らく複数尾いるのだろう。
期待が高まるもその後は無反応。
時間帯が悪いのだろうか?
粘ろうかとも思ったのだが、デカアブも釣りたいと思い6時で止め、ロックに切り替えた。
デカアブ狙いでは、30分の間にアタリ1度と追いが1度だけ。
結局、釣れず仕舞だった。
デカアブに浮気せずにサクラを狙ってた方が良かったのかなぁ。
今度は、朝一からここのポイントに来てみようかな!
釣行日 6月9日 3:50~4:50、5:10~6:00
場 所 太櫓ポイントS、太櫓ポイントB
釣 果 ホッケ 1尾
ロッド シマノ トラウトワンSP 90MH
リール シマノ 05'バイオマスター C3000
ルアー 「KJ-11 イワシ」
ランキングにポチッと協力を!
↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
ヤマセが強く、ベタ凪です。
今日は漁網が入っていて丁度、漁師が回収に来ていた。
ということで漁網を避けて少しポイントをずらして釣行開始。
すると開始早々、小さなアタリ。
ホッケかな?
すると次の1投でコン、ブルブルッ!
小さなホッケでした。
3:55ヒット。ホッケ 25㎝クラス ヒットルアー「KJ-11 イワシ」
その後も小さなアタリが何度かあるもヒットしない。
きっとホッケだろう。
結局、1時間ほどやるも次第にアタリも遠のき追いもない。
ということでポイント移動を決断。
まずはポイントHを覗いてみるも何となく雰囲気が良くない。
すかさずポイントBへ移動。
するとここでも開始早々にアタリ。
またホッケか?
そう思いながらキャストすること30分。
水面がバシャついた!
そして、またアタリ。
ヒットせずそのまま巻いてくるとルアーの背後に魚影が!
大きくはないが間違いなくサクラだった。
久々にサクラの姿を目撃しました。
その後も何度か水面がバシャついた。
恐らく複数尾いるのだろう。
期待が高まるもその後は無反応。
時間帯が悪いのだろうか?
粘ろうかとも思ったのだが、デカアブも釣りたいと思い6時で止め、ロックに切り替えた。
デカアブ狙いでは、30分の間にアタリ1度と追いが1度だけ。
結局、釣れず仕舞だった。
デカアブに浮気せずにサクラを狙ってた方が良かったのかなぁ。
今度は、朝一からここのポイントに来てみようかな!
釣行日 6月9日 3:50~4:50、5:10~6:00
場 所 太櫓ポイントS、太櫓ポイントB
釣 果 ホッケ 1尾
ロッド シマノ トラウトワンSP 90MH
リール シマノ 05'バイオマスター C3000
ルアー 「KJ-11 イワシ」


↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
Posted by RIN at 12:30│Comments(0)
│09-10釣行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。