ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




プロフィール
RIN
RIN
 自称「釣りバカ」
初めての釣りは船でのカレイ釣り。それ以来、磯釣り、船釣り、渓流釣りと数多くの釣りを楽しむ。現在は、ルアーフィッシングがメインとなり、他にもフライフィッシング、エギングなど疑似餌による釣りを好む。技術も道具も半人前だが、気合と根性は人並み以上!
2015年あたりから釣りに行く頻度が下がり、ブログの更新もサボってます。気まぐれで時々、更新します。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ

自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア)  62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船)  51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ  34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ  35㎝ 2009/5/6
・マゾイ  52㎝ 2014/7/6ピンクの星
・キゾイ(シマソイ)  56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)

2010年06月19日

更なる大台 6/16

月火と寝坊し、水曜日にようやく目覚めることができた。

土日は泊りで札幌。(この記事がアップされる頃には札幌に着いているだろう。)

なので金曜日は体力温存のため釣行は避けることに。

予報では水曜日から木曜日にかけて雨。

となると雨の降り方次第で木曜日も釣行出来ない可能性が高く、残るは水曜日ということで気合を入れて起きたのだ。

しかし、車を走らせた途端に雨が降り出した。

それでも差ほど強くは降らず小雨の中の釣行となった。

やはり今日もヤマセが強い。

釣り座へ向かって歩いていると岩場の浅瀬にカタクチイワシの遺体があちこちに沈んでおり、虫の息ではあるがまだ生きているものも数尾いた。

前日もベタ凪だったはずなので打ち上げられた可能性は低く、大型魚に追い回され迷い込んだ可能性が高い。

まだ魚体に傷も少なく生きている個体もいるのでここ半日以内の出来事だったのではないかと思う。

となると期待が高まる!

鳥山こそできないものの射程圏内では常にカモメが飛び交い水面を伺っている様子。

これはチャンス!

そう思いながらキャストを続けているとコン、コン。

アタリだけ。

そして、再びコン。

またアタリだけ。

どちらも突付いた程度のアタリだったのでサクラかアメかホッケか全くわからない。

結局その後は反応も無くなり、1時間でポイント移動。

と、その前に先ほどのカタクチイワシを拾うことに。

というのも船でのソイ釣りのエサとして使えるからである。

痛みの少ないものを選びながら拾っていると2ヶ所に何十尾と固まって沈んでいたので量産体制突入。
更なる大台 6/16
あっという間に100匹以上を拾った。

これで当分はエサに困ることは無い。って今思うと今年はまだ1度も船釣りすらしていない。

今月中に1度はソイ釣りに行きたいところだ。

良い気分転換にもなったところでポイント移動。

すると開始して間もなくルアーの背後に魚影が!

サクラだ!

間違いなくサクラだった。

少なくともここには1尾のサクラがいる。

決して確率は高くないが、可能性はある。

そう思っていると5時半ころだったろうか、沖に見える漁船の手前で背中を丸めてザブンザブンと波しぶきを立てて突き進む黒い群れが…

イルカだ…

20頭前後と決して大きな群れではないが近い位置を通過していった。

向かった方向としては先ほどのポイント方向だった。

これで完全にヤル気が減退してしまったが、6時までは頑張ろうと気合を入れ直した。

だが、やっぱりダメでした。

これでとうとう40連敗という屈辱的な大台に乗ってしまった。

これを機に諦めるべきか…

でもサクラの姿を見たしなぁ…

まだ可能性はゼロじゃないよなぁ…


釣行日 6月16日 3:45~4:45、5:10~6:00
場 所 太櫓ポイントB、太櫓ポイントS
釣 果 …
ロッド シマノ トラウトワンSP 90MH
リール シマノ 05'バイオマスター C3000


            黄色い星ランキングにポチッと協力を!ピンクの星
                ↓         ↓
          にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村 釣りブログへ

   私のもう一つのブログ⇒タックル編




同じカテゴリー(09-10釣行)の記事画像
更に王手 6/11
目撃 6/9
30分一本勝負! 6/6
1投目の悲劇 6/5
チビアメの次は! 6/3
ルアーブレイク 6/2
同じカテゴリー(09-10釣行)の記事
 更に王手 6/11 (2010-06-15 12:30)
 目撃 6/9 (2010-06-14 12:30)
 想定外 6/7 (2010-06-12 12:30)
 30分一本勝負! 6/6 (2010-06-11 12:30)
 1投目の悲劇 6/5 (2010-06-08 12:30)
 チビアメの次は! 6/3 (2010-06-06 12:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
更なる大台 6/16
    コメント(0)