ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




プロフィール
RIN
RIN
 自称「釣りバカ」
初めての釣りは船でのカレイ釣り。それ以来、磯釣り、船釣り、渓流釣りと数多くの釣りを楽しむ。現在は、ルアーフィッシングがメインとなり、他にもフライフィッシング、エギングなど疑似餌による釣りを好む。技術も道具も半人前だが、気合と根性は人並み以上!
2015年あたりから釣りに行く頻度が下がり、ブログの更新もサボってます。気まぐれで時々、更新します。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ

自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア)  62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船)  51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ  34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ  35㎝ 2009/5/6
・マゾイ  52㎝ 2014/7/6ピンクの星
・キゾイ(シマソイ)  56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年08月16日

強制フジ

今朝はやっぱり起きれず仕舞い。

午前2時に目覚ましをセットしていたが、目覚めたのは午前3時40分。

今から行ってもすぐに夜が明けて勝負にならないと判断し就寝。

一方、相方は私のイビキに悩まされ、午前3時くらいから寝れなくなり、午前5時には起きていたとか…

まぁ、良くあることと言うか私が早起きして釣りに行った日の晩など睡眠不足や疲れている日はかなりヒドイらしい。

相方いわく「釣りに行く事自体は良いが、イビキがひどくなるので困る。」とか…すいません。

そういや昨日のこと。

帰宅すると相方が「テレビがおかしくなった…」と。

まず、リモコンのどのボタンも反応せず、当然チャンネルも切り替えれず。

画面は8チャンネルのフジテレビ。

今度はテレビ本体のチャンネルの+-ボタンを押してみる。

すると画面上部のチャンネル表示が切り替わるものの一瞬で8チャンネルに再び切り替わってしまう。

+-ボタンを押し続けると画面が別のチャンネルに切り替わった!

だが、+-ボタンを押し続けているので当然のように画面上部のチャンネル表示は変わり続ける。

とりあえず、画面自体は別のチャンネルに切り替わったので+-ボタンを離してみると、瞬時に再び8チャンネルに強制的に切り替わってしまった。

テレビ内部の故障か?

それともフジテレビのいたずらか?

いたずらな訳ないのだが、とにかく強制的にフジテレビを見るしかない状態になってしまった。

こりゃ、電器屋に持って行って修理に出さなきゃならないかも…

まだ、買って3年半。

もう壊れてしまったのか…

ネットで同じ現象が起きた経験のある人がいないか探したがコレ!っていうのは見つけられず…

その代り見つけたのは、この型番の液晶パネル自体に不具合を生じる場合があって、故障と判断された場合、2012年10月31日まで無償で修理できるそうだ。

でも液晶パネル自体は問題なくこれには該当しない。

そういやこのテレビには、リモコンがもう一つあった。

右が普段使っているリモコンで左がもう一つのリモコン。

普段使っているリモコンは、通常の赤外線信号式。もう一つが無線信号方式でテレビとの間に障害物があっても関係なく、テレビに向けなくてもそこらに置いたままで操作できる便利なリモコン。

その名も「おき楽リモコン」

たまたま電池切れでしばらく使ってなかったのだが、ものは試しで押してみると…

チャンネルが切り替わった!

電池切れの状態から電池交換してなかったのだが、多少残量があったのか使ってない間に何かしらの要因で蓄電されたのか?

どちらにしてもこのリモコンでは、全ての操作が可能だった。

そこで次は、普段使っている赤外線信号式のリモコンを改めて使ってみるとこちらも正常に使えるではないか!

続いてテレビ本体のボタンを押すとこれまた正常!

「おき楽リモコン」を使った途端に全て正常に戻った。

なぜ?

ポク、ポク、ポク、ポク、チーン!

そうだ!

「おき楽リモコン」は引っ越しの時から、つい先ほど私が取り出すまでダンボールに入れたままの状態だった。

ただ、取り出した時にリモコンの上に前日まで無かったものが置いてあったような気がした。

しかも電池切れだと思っていたのに普通に使えた。

もしやと思い「おき楽リモコン」の8チャンネルを押したままテレビ本体や赤外線信号式のリモコンを操作してみると故障と思われた8チャンネルから切り替わらない状態になった。

となるとダンボールに入っていた「おき楽リモコン」の8チャンネルが押しっぱなしの状態になっていたと推測できる。

相方に確認すると「今日の昼頃、そのリモコンの上に物を置いた。」とのこと。

そして、その時間帯とテレビがおかしくなった時間帯もほぼ一緒。

これにて一件落着です。


            黄色い星ランキングにポチッと協力を!ピンクの星
                ↓         ↓
          にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村 釣りブログへ

   私のもう一つのブログ⇒タックル編  


Posted by RIN at 12:30Comments(0)日記