ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




プロフィール
RIN
RIN
 自称「釣りバカ」
初めての釣りは船でのカレイ釣り。それ以来、磯釣り、船釣り、渓流釣りと数多くの釣りを楽しむ。現在は、ルアーフィッシングがメインとなり、他にもフライフィッシング、エギングなど疑似餌による釣りを好む。技術も道具も半人前だが、気合と根性は人並み以上!
2015年あたりから釣りに行く頻度が下がり、ブログの更新もサボってます。気まぐれで時々、更新します。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ

自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア)  62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船)  51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ  34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ  35㎝ 2009/5/6
・マゾイ  52㎝ 2014/7/6ピンクの星
・キゾイ(シマソイ)  56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年08月19日

はじめチョロチョロ 8/18

昨日は、何だか釣れそうな予感がして午前2時過ぎに起床。

予感と言ってもいつもあてにならない。

というかほとんど当たったためしがない。

ただ単に「釣りに行きたい。」気持ちが錯覚を起こして「釣れそう。」って思うのだろう。

磯はまだ波が残っているような気がしたので港に直行。

すると波の音があまり聞こえない。

あれれ?波は治まったのか…

とは言えここから行きたい磯に行くには時間が掛かり過ぎる。

ということでポイント移動せずにファーストキャスト!

着底し、ボトムを探るといきなりコココン!

なにやらアタリだ!

ロッドをゆっくり立ててみるとテンションが掛かっている。

そのままアワセを入れるとヒット!

巻き始めにゴゴゴン!!!と暴れたがその後はあまり動かず。

重量感もあまりなく小型確定といった感じ。

簡単に手前まで寄せ、ヘッドライトに照らされた水面を見ると小さっ!

カレイか?と思うような小さく平たい物体をそのまま抜き上げた。

2:46ヒット。ヒラメ 30㎝クラス

30㎝あるなしの小さなヒラメ。

1投目でヒットし、幸先は良いがこのサイズじゃなぁ…

でもきっとサイズアップするはず!

ヒラメさん!はじめチョロチョロ、中パッパってな感じでサイズアップして下さい!

しかし、願いは通じず小さなアタリが2度ほど。

ヒットには至らず、午前4時で港を離れサーフへ。

今度はハードルアーでチャレンジしてみたが、30分アタリなし。

港もサーフもそうだったが、小型のベイトがこれまでにないくらいの群れで泳いでいる。

ってことは、もっとヒラメも釣れて良いような気がするのだが…

逆にベイトを追い回してワームやルアーに見向きもしないのか?

とりあえず、小さいとは言えいつものようにワームで1枚釣れたのは良しとして、課題はハードルアーで狙うサーフ。

しばらく凪が続きそうなのでサーフ攻略に励もうかな!


釣行日 8月18日 2:45~4:00、4:15~4:45
場 所 瀬棚港、瀬棚ポイントF
釣 果 ヒラメ 1枚
ロッド テイルウォーク(tail walk)ノーザンロック C72MH
リール アブガルシア(Abu Garcia)Morrum ZX3601 IVCB-4
ワーム ダイワ(Daiwa)ソニックアーム 4インチ ブラッドレッド

ロッド ダイワ ラテオ 11M
リール シマノ 05'バイオマスター C3000



            黄色い星ランキングにポチッと協力を!ピンクの星
                ↓         ↓
          にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村 釣りブログへ

   私のもう一つのブログ⇒タックル編  


Posted by RIN at 12:30Comments(0)ショアヒラメ釣行