今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6
・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6

・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
2011年06月19日
ボウズ 6/16
前日のリベンジ及び義兄にヒラメの刺身を食べさせたい一心で2日連続の超早起き。
とは言っても明るくなれば帰宅し、再び就寝するので割と睡眠時間はとれていて辛くない。
んで肝心の釣行だが、全く当たらず。
3時を過ぎ、ベイトタックルを諦め、スピニングにジグで飛距離を稼ぎ広範囲を探ってみたが、コチラも不発。
結局、ボウズで終わり、義兄に刺身を届けることはできなかった。
そして、帰宅し、再び夢の中へ入り、起きようと思っていた午前7時前。
突然のメール。
いつもコメントを下さり、上ノ国方面をメインフィールドとしているサクラさんからだ!
「つい30分ほど前に57㎝のサクラマスを釣った!」とのこと。

写メ頂きました。
羨ましい限りです。
私ももう少し頑張ってみようかな。
釣行日 6月16日 2:00~3:30
場 所 瀬棚港
釣 果 …
ロッド テイルウォーク(tail walk)ノーザンロック C72MH
リール アブガルシア(Abu Garcia)Morrum ZX3601 IVCB-4
ワーム ダイワ(Daiwa)ソニックアーム 4インチ ブラッドレッド
ランキングにポチッと協力を!
↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
とは言っても明るくなれば帰宅し、再び就寝するので割と睡眠時間はとれていて辛くない。
んで肝心の釣行だが、全く当たらず。
3時を過ぎ、ベイトタックルを諦め、スピニングにジグで飛距離を稼ぎ広範囲を探ってみたが、コチラも不発。
結局、ボウズで終わり、義兄に刺身を届けることはできなかった。
そして、帰宅し、再び夢の中へ入り、起きようと思っていた午前7時前。
突然のメール。
いつもコメントを下さり、上ノ国方面をメインフィールドとしているサクラさんからだ!
「つい30分ほど前に57㎝のサクラマスを釣った!」とのこと。

写メ頂きました。
羨ましい限りです。
私ももう少し頑張ってみようかな。
釣行日 6月16日 2:00~3:30
場 所 瀬棚港
釣 果 …
ロッド テイルウォーク(tail walk)ノーザンロック C72MH
リール アブガルシア(Abu Garcia)Morrum ZX3601 IVCB-4
ワーム ダイワ(Daiwa)ソニックアーム 4インチ ブラッドレッド


↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
Posted by RIN at 12:30│Comments(6)
│ショアヒラメ釣行
この記事へのコメント
私も噴火湾にヒラメ狙いにいきましたがダメでした。
釣具屋さんに言わせると「何週間か遅れているようだ」とのことです。
まだまだはじまったばかり、頑張りましょう。
釣具屋さんに言わせると「何週間か遅れているようだ」とのことです。
まだまだはじまったばかり、頑張りましょう。
Posted by taba at 2011年06月19日 12:36
こんにちは!
あらぁ写真載せてくれたんですね!有り難うございます!
でも、なんか恥ずかしいです(汗)
因みに今朝も行き、4時から振ってましたが、天気予報とは裏腹で、南寄りの風が強く、海草も浮き始め、一時間で撤収、車の中で様子を見てましたが、眠くなったので帰宅しました(笑)
ラスト釣行でしたが、な〜んか諦めきれません…(笑)
あらぁ写真載せてくれたんですね!有り難うございます!
でも、なんか恥ずかしいです(汗)
因みに今朝も行き、4時から振ってましたが、天気予報とは裏腹で、南寄りの風が強く、海草も浮き始め、一時間で撤収、車の中で様子を見てましたが、眠くなったので帰宅しました(笑)
ラスト釣行でしたが、な〜んか諦めきれません…(笑)
Posted by サクラ at 2011年06月19日 15:17
tabaさん どうもです。
そうですね、これからが本番ですからお互い頑張りましょう。
ちなみに今日、船釣りで72㎝4キロオーバーのヒラメを釣っていた方がいました。
デカイとしか言いようがありませんでした。
そうですね、これからが本番ですからお互い頑張りましょう。
ちなみに今日、船釣りで72㎝4キロオーバーのヒラメを釣っていた方がいました。
デカイとしか言いようがありませんでした。
Posted by RIN
at 2011年06月19日 17:35

サクラさん どうもです。
勝手に載せてしまいました。
今日は、船釣りでソイを狙いましたが、また不発。
午後からは渓流でフライとルアーの二刀流で遊んでました!
サクラはさすがに厳しいですかね。
勝手に載せてしまいました。
今日は、船釣りでソイを狙いましたが、また不発。
午後からは渓流でフライとルアーの二刀流で遊んでました!
サクラはさすがに厳しいですかね。
Posted by RIN
at 2011年06月19日 17:38

こんばんは!
オフショアにフレッシュですかぁ!釣り満喫ですね!(羨)
昨年のラストサクラは、6月8日が最後で、今月は6月9日と16日…
今シーズは遅れてたと云いますが、先日の雄サクラは、昨年のサクラと同様、鱗も硬くなってましたね…
でもフィールドが近いなら、まだ狙ってみる価値は有ると思いますよ!
私も…(笑)
オフショアにフレッシュですかぁ!釣り満喫ですね!(羨)
昨年のラストサクラは、6月8日が最後で、今月は6月9日と16日…
今シーズは遅れてたと云いますが、先日の雄サクラは、昨年のサクラと同様、鱗も硬くなってましたね…
でもフィールドが近いなら、まだ狙ってみる価値は有ると思いますよ!
私も…(笑)
Posted by サクラ at 2011年06月19日 19:40
サクラさん おはようございます。
土日は釣り満喫でした!
狙ってみる価値ありですか!!!
じゃあ、今年は6月いっぱい狙ってみようかな!
土日は釣り満喫でした!
狙ってみる価値ありですか!!!
じゃあ、今年は6月いっぱい狙ってみようかな!
Posted by RIN
at 2011年06月20日 08:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。