今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6
・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6

・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
2014年07月03日
1アタリ、1シカ 7/1
火曜日、急用で仕事を休んだ。
夕方、時間ができたので久々にサーフへ。
狙いはヒラメ。
ベタより少し波がある程度でヒラメには丁度良さそう。
ジグ中心で深めを探りながら釣り歩く。
そして、開始から40分経過したところでドスッ!
ヨシッ!と思ったが、直後に糸ふけ。
リールを巻くと軽い。
残念、フッキングせず。
感触的には、良型の予感だったのに…
その後、初アタリのポイントを中心に右へ左へと行ったり来たり。
しかし、反応なし。
午後7時を回り、時間的にはこれからなのだが、先日の件があるので明るいうちに退散。
そして、車まで戻る途中で茂みからガサガサッ!
ドキッ!
茶色い物体が飛び出してきて、大ジャンプして逃げて行った。
シカでした。
このエリア。
数年前から明らかにシカが増えている。
海でシカに注意しなければならないとは…
それにしても久々に長いロッドを振り回したら疲れました。
釣行日 7月1日 16:50~19:10
場 所 太櫓ポイントK
釣 果 …
ロッド ダイワ ラテオ 11M
リール シマノ エクスセンスCI4 4000S
ランキングにポチッと協力を!
↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
夕方、時間ができたので久々にサーフへ。
狙いはヒラメ。
ベタより少し波がある程度でヒラメには丁度良さそう。
ジグ中心で深めを探りながら釣り歩く。
そして、開始から40分経過したところでドスッ!
ヨシッ!と思ったが、直後に糸ふけ。
リールを巻くと軽い。
残念、フッキングせず。
感触的には、良型の予感だったのに…
その後、初アタリのポイントを中心に右へ左へと行ったり来たり。
しかし、反応なし。
午後7時を回り、時間的にはこれからなのだが、先日の件があるので明るいうちに退散。
そして、車まで戻る途中で茂みからガサガサッ!
ドキッ!
茶色い物体が飛び出してきて、大ジャンプして逃げて行った。
シカでした。
このエリア。
数年前から明らかにシカが増えている。
海でシカに注意しなければならないとは…
それにしても久々に長いロッドを振り回したら疲れました。
釣行日 7月1日 16:50~19:10
場 所 太櫓ポイントK
釣 果 …
ロッド ダイワ ラテオ 11M
リール シマノ エクスセンスCI4 4000S


↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編