ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




プロフィール
RIN
RIN
 自称「釣りバカ」
初めての釣りは船でのカレイ釣り。それ以来、磯釣り、船釣り、渓流釣りと数多くの釣りを楽しむ。現在は、ルアーフィッシングがメインとなり、他にもフライフィッシング、エギングなど疑似餌による釣りを好む。技術も道具も半人前だが、気合と根性は人並み以上!
2015年あたりから釣りに行く頻度が下がり、ブログの更新もサボってます。気まぐれで時々、更新します。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ

自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア)  62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船)  51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ  34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ  35㎝ 2009/5/6
・マゾイ  52㎝ 2014/7/6ピンクの星
・キゾイ(シマソイ)  56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)

2011年01月07日

モンスター捕ったどー! 1/5

KUMAさんとの島牧遠征は、私が40㎝のアメ1尾、KUMAさんがボウズで終わり、午後から瀬棚で勝負。

昼食を「紅天樓(ホンテンロウ)」で食べ、前日サクラマスを釣ったポイントへ。

私は、前日と全く同じ立ち位置。

KUMAさんは、私の左側。

そして、私の右側に同じ店で昼食を食べていたと思われる2人が来た。

風は正面から強く吹くが横殴りよりはマシ。

結果から言いますと2人ともボウズ。

んでここで珍事件が発生した訳なんですが、釣行開始から1時間が経とうとしていた午後2時前に前方に何やら茶色い物体が流れてきた。
モンスター捕ったどー! 1/5

最初は、ゴミかと思ったのだが、パタパタと動いているような感じがした。
モンスター捕ったどー! 1/5
弱った海ガメか?と思っていると更に寄せられてきた。

いや、海ガメじゃない。

波打ち際まで寄ってきたので近づいてみると巨大なイカではないか!

慌てて蹴飛ばし砂浜に上げるとビューッ潮を一吹き!
モンスター捕ったどー! 1/5
「モンスター獲ったどー!」と心の中で叫んでいると異変に気付いたKUMAさんが寄ってきた。

KUMAさんは、あっ気にとられ「デケェ!」

その一言しか出ませんでした。

これは「ソデイカ」と言って、本来はもう少し南の海域に生息しているもので海水温が低下すると衰弱して死ぬらしい。

この「ソデイカ」も暖流に乗って北上してきたのはいいが、海水温が低下し弱って流されてきたのだろう。

そして、このイカは10kg以上は当たり前で20kgに達するものもいる。

んでコイツの大きさはというと
モンスター捕ったどー! 1/5
胴長は最短部で37㎝、最長部で39㎝、全長約60㎝、触腕も含めると約80㎝、重量2.37kg

つまり「ソデイカ」の中では小型。

コイツの存在は、私の持っている「ザ フィッシング Best selection Vol.1 巨大魚」というDVDで大塚貴汪が釣っているのを見て初めて知った。

そして、数年前にISAさんが熊石の海岸で釣り上げたのを写真で見たことはあるが、こんなでかいイカを生で見るのは初めてで私からすれば「モンスター」

刺身やステーキ、天ぷらなど食用としては、最大のイカということでもちろんキープ。

後日、さばいた様子を紹介したいと思います。

このイカについて詳しくは…

「市場魚貝類図鑑」

「島根県:ソデイカ」

をご覧になってみて下さい。

それにしても今年の正月は大晦日のマメイカ爆釣から6日続けての釣行となり、マメイカ253ハイ、ヤリイカ3ハイ、サクラ5尾、アメマス3尾、そして、極めつけが「ソデイカ」捕獲という大当たりの「釣り正月」となりました。

前にもお知らせした通り、他に挑戦したいことがあり、今後は釣行回数が減る可能性があるので今年の正月は釣り貯めした訳でこの釣果でひとまず満足できました。

ということで今週末からは、「毎週釣り」とはならないかもしれませんが、釣りに行ったときには、必ず報告しますので改めまして今後ともよろしくお願いいたします!


釣行日 1月5日 13:05~14:40
場 所 瀬棚ポイントF
釣 果 ソデイカ 1ハイ(捕獲)
ロッド ダイワ ラテオ 11M
リール シマノ 05'バイオマスター C3000
ルアー 撃投ジグエアロ 40g ネイビー


            黄色い星ランキングにポチッと協力を!ピンクの星
                ↓         ↓
          にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村 釣りブログへ

   私のもう一つのブログ⇒タックル編




同じカテゴリー(10-11釣行)の記事画像
ルアーロスト 6/12
サクラじゃなくて… 6/5
ジャンプ! 5/25
確かな手応え 5/22
2ヶ月ぶり 4/16
手負いのアメマス 1/30
同じカテゴリー(10-11釣行)の記事
 これでラストかな? 6/18 (2011-06-21 12:30)
 ルアーロスト 6/12 (2011-06-15 12:30)
 サクラじゃなくて… 6/5 (2011-06-06 12:30)
 5月最終釣行 5/31 (2011-06-02 12:30)
 暗いうちから 5/28 (2011-05-30 12:30)
 ジャンプ! 5/25 (2011-05-28 12:30)

この記事へのコメント
こんばんは!

スレ掛かりでも良いので、もし針に掛かってたなら、私、RINさんの右腕触りに会いに行きましたよ!
御利益!御利益!(笑)

美味しかったですか?
Posted by サクラ at 2011年01月07日 18:13
これはこれはビックなお年玉ですね。
この調子でビックなマスも期待してますよ。
わたしもこの前ソデイカ食べました。天ぷらでしたがまるで料理屋で頂いてるような食べごたえで大満足でしたよ。
Posted by taba at 2011年01月07日 19:44
サクラさん こんばんは!

わざと針に掛けてみるのも面白かったかもしれませんね!

先ほど頂きましたが、美味しかったです。

その模様は、後日アップします!

今年は、何かと当たり年かもしれません。

良いものばかり当たるといいですが…冬道で車を当てない(事故らない)ように気をつけます。
Posted by RINRIN at 2011年01月07日 20:05
tabaさん こんばんは!

ほんとビッグなお年玉でした。

これで調子に乗れるか、運を使いきったか、今後が楽しみでもあり、不安でもあります。

見た目に圧倒されて、というかこのサイズに馴染みがないので「食べる」ことに対して多少抵抗がありましたが、いざ食べてみると美味しいし、食べ応えがありました。
Posted by RINRIN at 2011年01月07日 20:11
いやいや北海道じゃ見慣れないイカなので
ちょっとキモイですね

だけどすごい記念ですね
Posted by 餌木麿 at 2011年01月07日 22:16
餌木麿さん こんばんは!

ビックリしたというか、ビビったというか、見た瞬間はこの世のものとは思えませんでした。

でもカメラに収めたり、さばいたりしているうちにイカとして見れるようになりました。

ホントいい記念になりましよ!
Posted by RINRIN at 2011年01月07日 22:43
お久しぶりです!!

今年もよろしくお願いします。

今朝の道新の道南の欄に載っているソデイカはもしかして…

写真と画像を見る限り間違いなくRINさんですよね?
Posted by さっと at 2011年01月12日 07:00
さっとさん お久しぶりです。

今朝の道新の渡島・檜山欄に載っていたのは、紛れも無く私の捕獲したソデイカです!

年齢は誤って掲載されて1歳若返ってます。

今年もヨロシクです!
Posted by RINRIN at 2011年01月12日 22:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モンスター捕ったどー! 1/5
    コメント(8)