今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6
・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6

・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
2011年06月06日
サクラじゃなくて… 6/5
SATからの情報で最近イルカが来ていて、イワシが多数打ち上げられた場所もあるとか。
ということは、イルカに追われたイワシが浅瀬へ逃げ込んできたってことか!
つまり、それと一緒にサクラも来ているかもしれない!
久々の晴天だったので昼間は子供を連れて「わっかけ岩」でソフトクリームを食べ、瀬棚と北檜山の公園を数ヶ所を巡って午後3時に帰宅。
そして、夕方出動!
岸に寄せられていた海藻、枯葉類が引き波でさらわれたらしく、いつもの立ち位置ではその濁りとゴミで勝負にならない。
波はそれほど高くないが、潮位が高いため波を被るポイントが多く、立てるポイントは限られた。
立ち位置が決まり、午後4時過ぎ釣行開始。
最初は何も無かったが、満潮を迎えた午後4時半を過ぎた頃から岩場で休んでいたカモメ達が騒ぎだした。
海に刺さる訳ではないが、飛び交っている。
ベイトを探しているのだろうか?
そして、間もなく午後5時を迎えようとしたその時!
ゴツン!!!
すぐそこでヒット!
サクラか?と一瞬思ったが、目の前でヒットした分、衝撃が強かっただけで、その後の走りからして明らかに小型。
簡単に上がってきました。

16:55ヒット。アメマス 40㎝ ヒットルアー「KJ-11 イワシ」
でもこのサイズのアメマスすら久々。
アメマスが釣れたってことは、ベイトもいるだろうし、きっとサクラもいるはず!
そう思ってキャストを繰り返すもその後は全く反応なし。
午後6時を過ぎ、期待が高まったが、来た時よりも潮が弛んだようで波も治まり傾向に…
結局、アタリすらなくストップフィッシング。
でもアメは釣れたので明日に繋がる釣行となった。
ちなみに情報提供してくれたSATだが、別なポイントでボウズだったとのこと…
釣行日 6月5日 16:10~18:40
場 所 太櫓ポイントS
釣 果 アメマス 1尾
ロッド ダイワ ラテオ 11M
リール シマノ 05'バイオマスター C3000
ルアー 「KJ-11 イワシ」
ランキングにポチッと協力を!
↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
ということは、イルカに追われたイワシが浅瀬へ逃げ込んできたってことか!
つまり、それと一緒にサクラも来ているかもしれない!
久々の晴天だったので昼間は子供を連れて「わっかけ岩」でソフトクリームを食べ、瀬棚と北檜山の公園を数ヶ所を巡って午後3時に帰宅。
そして、夕方出動!
岸に寄せられていた海藻、枯葉類が引き波でさらわれたらしく、いつもの立ち位置ではその濁りとゴミで勝負にならない。
波はそれほど高くないが、潮位が高いため波を被るポイントが多く、立てるポイントは限られた。
立ち位置が決まり、午後4時過ぎ釣行開始。
最初は何も無かったが、満潮を迎えた午後4時半を過ぎた頃から岩場で休んでいたカモメ達が騒ぎだした。
海に刺さる訳ではないが、飛び交っている。
ベイトを探しているのだろうか?
そして、間もなく午後5時を迎えようとしたその時!
ゴツン!!!
すぐそこでヒット!
サクラか?と一瞬思ったが、目の前でヒットした分、衝撃が強かっただけで、その後の走りからして明らかに小型。
簡単に上がってきました。
16:55ヒット。アメマス 40㎝ ヒットルアー「KJ-11 イワシ」
でもこのサイズのアメマスすら久々。
アメマスが釣れたってことは、ベイトもいるだろうし、きっとサクラもいるはず!
そう思ってキャストを繰り返すもその後は全く反応なし。
午後6時を過ぎ、期待が高まったが、来た時よりも潮が弛んだようで波も治まり傾向に…
結局、アタリすらなくストップフィッシング。
でもアメは釣れたので明日に繋がる釣行となった。
ちなみに情報提供してくれたSATだが、別なポイントでボウズだったとのこと…
釣行日 6月5日 16:10~18:40
場 所 太櫓ポイントS
釣 果 アメマス 1尾
ロッド ダイワ ラテオ 11M
リール シマノ 05'バイオマスター C3000
ルアー 「KJ-11 イワシ」


↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
Posted by RIN at 12:30│Comments(2)
│10-11釣行
この記事へのコメント
ご無沙汰してます!
Rinさん!昨日50無いですが、サクラ釣れました(泣)
まだ釣れそうな?雰囲気でしたよ!
Rinさん!昨日50無いですが、サクラ釣れました(泣)
まだ釣れそうな?雰囲気でしたよ!
Posted by サクラ at 2011年06月10日 17:28
サクラさん お久しぶりです。
良いですねぇ!50なくてもサクラはサクラ!
羨ましい限りです。
私は寝坊続きで今日ようやく釣りに行きましたが、狙ったのはイカとヒラメ。
サクラは小休止してました。
週末時間があれば狙ってみるかもしれません!
良いですねぇ!50なくてもサクラはサクラ!
羨ましい限りです。
私は寝坊続きで今日ようやく釣りに行きましたが、狙ったのはイカとヒラメ。
サクラは小休止してました。
週末時間があれば狙ってみるかもしれません!
Posted by RIN
at 2011年06月10日 22:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。