今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6
・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6

・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
2009年12月07日
短時間勝負! 12/1
ナイトロックを終え、次なるターゲットに備え車中で身体を温める。
そのターゲットとは、もちろん海アメ。
15分ほど温まり、ようやく夜も明けてきたので準備。
当然、今日は仕事なので早めに切り上げなくてはならない。
それでもわずかな可能性を信じ釣行開始。
すると間もなくもう1人ルアーマンの姿が見えた。
遠目だが、背格好から見ても仕事をしている年齢ではなさそうだ。
そもそも夜明けの遅いこの時期に夜明けから釣りをするのであれば、朝から仕事の人は厳しい。
まぁ、私もその1人だが、せっかく早く起きたのでちょっとでもロッドを振って運良く釣れればいいな。といったところだ。
んで肝心の釣行のほうだが、ルアーの着水点からいい感じでテンションがかかり、少し期待したがアタリは全くなかった。
まだ12月初日。どちらかと言えばまだ川に分があるだろう。
それでも本格シーズン前に25分間の肩慣らしができたと思えばいい。
年内にロクマル釣れないかなぁ~
釣行日 12月1日 6:20~6:45
場 所 瀬棚ポイントF
ロッド ダイワ インフィート VR 1203MHRS
リール シマノ バイオマスター C3000
ランキングにポチッと協力を!
↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
そのターゲットとは、もちろん海アメ。
15分ほど温まり、ようやく夜も明けてきたので準備。
当然、今日は仕事なので早めに切り上げなくてはならない。
それでもわずかな可能性を信じ釣行開始。
すると間もなくもう1人ルアーマンの姿が見えた。
遠目だが、背格好から見ても仕事をしている年齢ではなさそうだ。
そもそも夜明けの遅いこの時期に夜明けから釣りをするのであれば、朝から仕事の人は厳しい。
まぁ、私もその1人だが、せっかく早く起きたのでちょっとでもロッドを振って運良く釣れればいいな。といったところだ。
んで肝心の釣行のほうだが、ルアーの着水点からいい感じでテンションがかかり、少し期待したがアタリは全くなかった。
まだ12月初日。どちらかと言えばまだ川に分があるだろう。
それでも本格シーズン前に25分間の肩慣らしができたと思えばいい。
年内にロクマル釣れないかなぁ~
釣行日 12月1日 6:20~6:45
場 所 瀬棚ポイントF
ロッド ダイワ インフィート VR 1203MHRS
リール シマノ バイオマスター C3000


↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
Posted by RIN at 12:30│Comments(0)
│09-10釣行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。