今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6
・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6

・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
2010年03月27日
さむっ 3/26
今月中にサクラを釣りたい一心で2日続けての平日釣行。
若干寝坊し、5時過ぎに起床。
外は薄明るくなってきている。
急いで準備し、車へ乗り込む。
予報通り風があり、雪がサラッと降ったようだ。
海岸は更に風が強く、しかも3月下旬とは思えないほど寒い。
ウェーダーを履く時点で手がかじかむほどだ。
それでも気合を入れて波打ち際に立ち釣行開始。
この風、この寒さ、今年は常に天気に悩まされ続けている。
私以外にも2人、3人とルアーマンが来たが長く続ける人はいなかった。
そして、私も予定の7時より20分も早く切り上げた。
どうにも釣れる気がしなかったし、何より寒かった。
3月に入り、徐々に暖かくなってきたので身体が暖かい方に慣れてきたのか、異常に寒く感じた。
もう少し気温、水温が上がればサクラも岸寄りするのかなぁ。
ということでアタリも触りもなく連敗記録更新中です…
釣行日 3月26日 5:30~6:40
場 所 瀬棚ポイントF
釣 果 …
ロッド ダイワ インフィート VR 1203MHRS
リール シマノ エアレックス C3000
ランキングにポチッと協力を!
↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
若干寝坊し、5時過ぎに起床。
外は薄明るくなってきている。
急いで準備し、車へ乗り込む。
予報通り風があり、雪がサラッと降ったようだ。
海岸は更に風が強く、しかも3月下旬とは思えないほど寒い。
ウェーダーを履く時点で手がかじかむほどだ。
それでも気合を入れて波打ち際に立ち釣行開始。
この風、この寒さ、今年は常に天気に悩まされ続けている。
私以外にも2人、3人とルアーマンが来たが長く続ける人はいなかった。
そして、私も予定の7時より20分も早く切り上げた。
どうにも釣れる気がしなかったし、何より寒かった。
3月に入り、徐々に暖かくなってきたので身体が暖かい方に慣れてきたのか、異常に寒く感じた。
もう少し気温、水温が上がればサクラも岸寄りするのかなぁ。
ということでアタリも触りもなく連敗記録更新中です…
釣行日 3月26日 5:30~6:40
場 所 瀬棚ポイントF
釣 果 …
ロッド ダイワ インフィート VR 1203MHRS
リール シマノ エアレックス C3000


↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
Posted by RIN at 12:30│Comments(2)
│09-10釣行
この記事へのコメント
こんにちは。函館のMです。
兄に教えてもらって見せてもらいました。
自分は釣りにあまり興味ありませんが、情報提供します。
最近函館山の裏の岩場からマグロ釣れるそうです。
でかいです。
兄に教えてもらって見せてもらいました。
自分は釣りにあまり興味ありませんが、情報提供します。
最近函館山の裏の岩場からマグロ釣れるそうです。
でかいです。
Posted by 函館のM at 2010年03月27日 23:48
函館のM君 こんばんは!
マグロ!!!それはスゴイ。
今年は、兄にサクラマスの面白さを伝授するので帰ってきたときにでも一緒に体験してみては?
ハマるかもよ!ってなかなか簡単には釣れないけどね…
マグロ!!!それはスゴイ。
今年は、兄にサクラマスの面白さを伝授するので帰ってきたときにでも一緒に体験してみては?
ハマるかもよ!ってなかなか簡単には釣れないけどね…
Posted by RIN
at 2010年03月28日 19:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。