ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




プロフィール
RIN
RIN
 自称「釣りバカ」
初めての釣りは船でのカレイ釣り。それ以来、磯釣り、船釣り、渓流釣りと数多くの釣りを楽しむ。現在は、ルアーフィッシングがメインとなり、他にもフライフィッシング、エギングなど疑似餌による釣りを好む。技術も道具も半人前だが、気合と根性は人並み以上!
2015年あたりから釣りに行く頻度が下がり、ブログの更新もサボってます。気まぐれで時々、更新します。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ

自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア)  62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船)  51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ  34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ  35㎝ 2009/5/6
・マゾイ  52㎝ 2014/7/6ピンクの星
・キゾイ(シマソイ)  56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月31日

1年を振り返って 2013

2013年も間もなく終わります。

今年も1年を振り返ってみると

1月
釣行回数9回。釣果 海アメマス9尾、ヤリイカ1ハイ、マメイカ24ハイ 

2月
釣行回数8回。釣果 海アメマス10尾  

3月
釣行回数9回。釣果 海アメマス2尾 

4月
釣行回数15回。釣果 サクラマス3尾、海アメマス2尾 
船釣り釣果 

5月
釣行回数13回。釣果 サクラマス3尾、クロソイ2尾、アブラコ6尾  
船釣り釣果 マゾイ2尾、クロソイ3尾、アブラコ約20尾、ホッケ約20尾、カナガシラ3尾、ミズクサガレイ1枚、マガレイ約30枚、クロガシラガレイ3枚、ギスカジカ3尾
 
6月
釣行回数9回。釣果 ヒラメ1枚、アブラコ7尾、クロソイ4尾、ヤマメ1尾 
船釣り釣果 

7月
釣行回数3回。釣果 ヤマメ2尾、イワナ約20尾、アメマス数尾 
船釣り釣果 マゾイ3尾、ヒラメ12枚、アブラコ5尾、ホッケ2尾、スルメイカ6ハイ  

8月
釣行回数6回。釣果 ヤマメ14尾、イワナ21尾、ウグイ2尾

9月
釣行回数6回。釣果 ヒラメ3枚、ソイ4尾  
船釣り釣果 マゾイ4尾、クロソイ1尾、アブラコ6尾

10月
釣行回数2回。船釣り釣果 タラ5尾、アブラコ2尾、ホッケ約10尾

11月
釣行回数2回。釣果 クロソイ2尾、アブラコ2尾

12月
釣行回数6回。釣果 クロソイ4尾、海アメマス2尾 


年間釣行回数88回

釣果(ショア)
海アメマス 25尾
サクラマス 6尾
ヒラメ 4枚
クロソイ 16尾
アブラコ(アイナメ) 15尾
ヤリイカ 1ハイ
マメイカ 24ハイ

釣果(淡水)
ヤマメ 17尾
イワナ 約40尾
アメマス 数尾
ウグイ 2尾

釣果(船)
マゾイ 9尾
クロソイ(ナガラ) 4尾
アブラコ(アイナメ) 約30尾
ヒラメ 12枚
タラ 5尾
ギスカジカ 3尾
スルメイカ 6ハイ
マガレイ 約30枚
クロガシラガレイ 3枚
ミズクサガレイ 1枚
ホッケ 約30尾
カナガシラ 3尾

今年は年間を通して、サイズにも数にも恵まれなかった気がする。

ショアからのサクラ、ヒラメに関しては1桁止まり、淡水ではニジマスがゼロ。

ロックフィッシュやアジングなども不本意な状態が続いた。

サクラマスシーズンが終わってからは、釣行回数も激減。

結果、パッとしない1年というイメージになってしまった。

それでも渓流では、ハンドメイドルアーによる釣果や例年よりもフライでの釣果もあり、得るものが多かった。

その代わりと言ってはなんだが、11月には自転車のモニタープレゼントに当選、先日の某忘年会の景品でこたつが当たるなど釣り以外で引きの強さを発揮した。

釣果だけ見るとパッとしない1年だったが、何故か充実した1年とも感じている。

来年もこの充実感を味わえる年になることを祈って新年を迎えることとしたい。

また、新年の展望は正月休み中にゆっくり考えることとして、この1年、情けない釣果報告に付き合ってくれた皆様に感謝申し上げます。

それでは良いお年を!!!


            黄色い星ランキングにポチッと協力を!ピンクの星
                ↓         ↓
          にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村 釣りブログへ

   私のもう一つのブログ⇒タックル編  


Posted by RIN at 23:00Comments(0)1年を振り返って

2013年12月31日

締めくくれず 12/31

いよいよ2013年も今日を残すのみ。

1年を締めくくるため、ホームグラウンドへ。

予報では波風共にあるようで港という選択もあったが、やっぱり外海へ向かっちゃいました。

まだ薄暗い午前6時半過ぎから釣行開始。

やはり波風共に良い状況とは言えないが、この時季のこの荒れた海、嫌いじゃない。

ただ結果から言うとアタリすら無かった。

先週と同じポイントを中心に探ったが、全くの無反応。

ベイトが溜まり易いポイントなのだが、これだけ反応が無いってことはベイトが少なく、それを追うアメマスも居ないってこと。

それでも1尾釣れればと2時間半頑張った甲斐なく、今年ラストはボウズ。

良い形で締めくくることはできなかったが、きっと年が明け1月中に大爆発するはず!

私のホーム、1年間ありがとうございました。

そして、来年もよろしくお願いします。


釣行日 12月31日 6:35~9:10
場 所 太櫓ポイントK
釣 果 …
ロッド ダイワ ラテオ 11M
リール シマノ エクスセンスCI4 4000S


            黄色い星ランキングにポチッと協力を!ピンクの星
                ↓         ↓
          にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村 釣りブログへ

   私のもう一つのブログ⇒タックル編  


Posted by RIN at 12:30Comments(0)13-14釣行

2013年12月30日

引きの強さ

さぁ、いよいよ今日で仕事納め。

ということで先日、今年の締めくくりとなる某忘年会が開催された。

商品券やおせち券、灯油券などなど1万~2万円相当の豪華景品も用意された抽選会では、なんと!

「こたつ」が当たりました!


11月の自転車に続き、引きの強さは健在。

そのせいで魚の引きの強さを味わえてないのかもしれない…

とは言え、ホントかウソか1万5千円相当の「こたつ」が当たったのだから嬉しくない訳が無い。

景品に「こたつ」があると分かった時点で「コレが欲しい!」と願って見事当たり、自転車の時と同じく願えば叶うのだと改めて思った。

ただし、残念ながらこの目録と引き替えになるのは年明け。

それはともかく、誰よりも我が子が親戚宅で「こたつ」という存在を初めて知り、欲しがっていたので当たったことを伝えると大喜び!

子供の喜ぶ顔を見れるのが一番嬉しいですね。

年明けに引き替え、更に喜ぶ顔を見るのが今から楽しみです!


            黄色い星ランキングにポチッと協力を!ピンクの星
                ↓         ↓
          にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村 釣りブログへ

   私のもう一つのブログ⇒タックル編  


Posted by RIN at 12:30Comments(0)日記

2013年12月26日

トレーニングマットの代わり

チャリンコトレーニング用に用意した3本ローラーをカーペットに直置きしていたのだが、1畳ほどの安いカーペットを敷いてその上に置くことにした。


本来なら防音も兼ねて専用のトレーニングマットが良いのだろうが、結構な値段がするのでそこはケチらせてもらった。

今度は、股が痛くなるのを軽減するためパット入りパンツを履いて乗車。


3本ローラーの負荷を最低にして、チャリンコのギアを切替えながら乗ってみた。

苦戦したのがフロント側のシフトアップ。

左ハンドル側の親指の位置にあるレバーを押し込むと前のギアが重くなる(シフトアップ)のだが、かなり押し込まなければフロントディレイラー(変速機)が切替え切れず元の位置に戻ってしまいギアがうまくチェンジできない。


それも何度が繰り返すうちにコツをつかめてきた。

そして、ギアを重たくした方が安定して乗れることが分かった。

ギアを軽くすると足の回転の割にタイヤが回らないのでバランスが崩れやすい。

そんなことを色々試しながら40分乗り続け、お約束の汗ダク。

結局、股は痛くなったが、少しは軽減されたような気はする。

初乗車よりもかなり快適に乗ることができるようになり、転倒のリスクも減ったので次はサドルをもう少し高くして乗ってみようと思う。

「B’TWIN(ビトウイン)FIT 5」徐々に乗りこなせてきたぞ!

明日から大荒れ予報なので週末は釣りを諦め、チャリンコに没頭しようかな。


            黄色い星ランキングにポチッと協力を!ピンクの星
                ↓         ↓
          にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村 釣りブログへ

   私のもう一つのブログ⇒タックル編  


Posted by RIN at 12:30Comments(0)サイクリングスポーツ

2013年12月25日

1年前のように… 12/23

前日は悪天候の中、小ぶりながら今季初海アメを釣り上げた。

そして、3連休の最終日。

予報では次第に落ち着くようだったが、前日からの風が朝も治まっておらず朝一は諦めた。

ということで午後から出動。

正直、前日に久々にロッドを振り続け肩から背中が筋肉痛でまだ疲労がたっぷり残っていた。

それでも海へ向かったのには理由がある。

昨年の天皇誕生日は60アップを含む2桁釣りと良い思いをした日。

今年もその再現を期待していた。

風は前日ほど強くなく、ほぼ真正面からと比較的キャストし易い。

海の雰囲気は前日と変わらず悪くない。

前日よりも好条件の中でスタートしたのだが、前日のような反応はない。

待てど暮らせどアタリの一つもない。

結局2時間ノーバイト。

1年前のように良い思いが出来なかったどころか、前日より更に悪い結果に…

まぁ、こんなもんか…

でも南の方では早くもサクラマスの釣果も上がっている模様。

ここで足踏みしている場合ではありません。

また、今週末仕切り直しです!


釣行日 12月23日 13:35~15:35
場 所 太櫓ポイントK
釣 果 …
ロッド ダイワ ラテオ 11M
リール シマノ エクスセンスCI4 4000S


            黄色い星ランキングにポチッと協力を!ピンクの星
                ↓         ↓
          にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村 釣りブログへ

   私のもう一つのブログ⇒タックル編  


Posted by RIN at 12:30Comments(0)13-14釣行