ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




プロフィール
RIN
RIN
 自称「釣りバカ」
初めての釣りは船でのカレイ釣り。それ以来、磯釣り、船釣り、渓流釣りと数多くの釣りを楽しむ。現在は、ルアーフィッシングがメインとなり、他にもフライフィッシング、エギングなど疑似餌による釣りを好む。技術も道具も半人前だが、気合と根性は人並み以上!
2015年あたりから釣りに行く頻度が下がり、ブログの更新もサボってます。気まぐれで時々、更新します。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ

自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア)  62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船)  51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ  34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ  35㎝ 2009/5/6
・マゾイ  52㎝ 2014/7/6ピンクの星
・キゾイ(シマソイ)  56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)

2009年04月06日

河口規制に御注意!

少し遅くなりましたが、4月になり河口規制期間がそっちこっちでスタートしています。

規制期間、距離もその河川ごとに違いますので初めて行くポイントなどは、規制内容を確認してから釣行することをお勧めします。

規制区域の両末端に下のように標柱が打ち込まれているはず!
河口規制に御注意!

標柱には「平成十八年 北海道知事」と書かれています。

河口規制に御注意!

ちなみにこの2枚は後志利別川の右海岸です。(左海岸にもあると思いますが行ったことがないのでわかりません。)

この標柱より河川側でのさけ・ますの採捕が禁止されています。釣りをしたらダメってことではなく釣ったらダメって解釈だと思いますが、投げ釣りならともかくルアーは明らかに標的が限定されるんでやらないほうが無難。

標柱は海から少し離れているのではっきりした規制ラインってのは正直わかりません。河口の位置も毎年一定ではないので標柱も一応の目安として、ギリギリのところで釣りをするのは避けています。

ちなみに、北海道水産林務部発行の「フィッシングルール2008 ルール&マナー」によると、せたな町で河口規制の設定されている河川は

         左海岸   右海岸   沖合   禁止期間
須築川      300m   300m  300m  4/1~8/31
後志利別川 1,000m  1,000m 1,000m  4/1~11/30
太櫓川      500m   500m  500m  4/1~8/31
臼別川      300m   300m  300m  4/1~8/31

となっている。(まだ2009のルールブックを入手していないが恐らく変更はないだろう。)

でもこの禁止期間の8/31までって不思議。サケのことを考えれば後志利別川同様11/30が妥当だと思うのだが…


            黄色い星果たして今のランキングは?ピンクの星
                ↓         ↓
          にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村 釣りブログへ

   私のもう一つのブログ⇒タックル編




同じカテゴリー(海アメ・海サクラ)の記事画像
サケ・マス遡上確認
マジでインパクト!
板マス
日曜日の波浪予報
同じカテゴリー(海アメ・海サクラ)の記事
 サケ・マス遡上確認 (2014-09-22 12:30)
 マジでインパクト! (2010-01-21 12:30)
 さぼり予告 (2009-04-14 18:00)
 板マス (2009-04-13 12:30)
 赤身?白身? (2009-01-21 18:00)
 釣る人は釣っていたようで… (2009-01-13 18:00)

この記事へのコメント
はじめまして、フトロは500メートルだったと思います。 サクラマスは河口に近いほど釣れるとは限らないですよね。
Posted by sakuraマスター at 2009年04月07日 20:58
sakuraマスターさん おはようございます。

すいません。コピーして貼り付けして数字変えてませんでした。
只今、訂正しました。

そうですね!河口よりもベイトが集まるところのほうが釣れますね。
Posted by RINRIN at 2009年04月08日 08:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
河口規制に御注意!
    コメント(2)