ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




プロフィール
RIN
RIN
 自称「釣りバカ」
初めての釣りは船でのカレイ釣り。それ以来、磯釣り、船釣り、渓流釣りと数多くの釣りを楽しむ。現在は、ルアーフィッシングがメインとなり、他にもフライフィッシング、エギングなど疑似餌による釣りを好む。技術も道具も半人前だが、気合と根性は人並み以上!
2015年あたりから釣りに行く頻度が下がり、ブログの更新もサボってます。気まぐれで時々、更新します。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ

自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア)  62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船)  51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ  34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ  35㎝ 2009/5/6
・マゾイ  52㎝ 2014/7/6ピンクの星
・キゾイ(シマソイ)  56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月06日

沖縄旅行2日目 3/24

娘がぐずったおかげで寝不足の中、6時20分起床。

旅行2日目のスタートです。

窓から外を見ると、前日同様の曇り空。

でも私は空より先に海に目がいきます。

そして、前日との違いにすぐ気付きました。

コレが前日。

前日の方が、潮が引いてます。

普通の人ならあまり目に留まりませんよね。

これは何という鳥でしょうか?


ホテル正面には、沖縄土産の超定番「元祖紅いもタルト」の「御菓子御殿 読谷本店」があります。


ホテルで朝食を済ませ、8時40分に「美ら海水族館」目指していざ出発!

結局、ホテルの外観を撮影し忘れてしまったので案内看板だけパチリ。


再び高速は使わず沖縄らしい風景を見ながら北へと車を走らせます。


10時ころ「美ら海水族館」に到着。



ツアーのサービス券で入場無料でいざ入館!

最初に登場するのは、水中生物と触れ合える「タッチプール」


早速、タッチしてました。


魚だけかと思ったら海ガメもいました。


サメは迫力があります。


これは、絶滅した全長16mにもなる古代ザメ・メガロドンのアゴの復元模型。(中にいるお2人は全くの他人です。)



マンタ、そして…


美ら海と言えばコレ!

ジンベイザメです!




ひと通り見たところで昼食タイム。

館内のレストランで昼食を食べ、ショップでお土産を買い午後1時には「美ら海水族館」とお別れしました。

もう少し、ゆっくり見たかったのですが、子供が長時間持たないので仕方なし。

ということで次は、橋めぐり。

開通したばかりの「ワルミ大橋」を渡り、屋我地島に上陸し、次は「古宇利大橋」

せっかくの「古宇利大橋」も曇り空の下では、美しさが半減といったところか。

また、ちょっと面白いものも発見!

北海道釧路産「いくら」って、沖縄まで来て北海道のものを食べなくても…

橋を渡って古宇利島を一周。

これが、古宇利島側から見た「古宇利大橋」


続いて「屋我地大橋」を渡って、目指すは「ナゴパイナップルパーク」

14時50分に「ナゴパイナップルパーク」に到着。

自動運転のカート「パイナップル号」に乗って園内を一周。

残念だったのは、園内の撮影禁止で「パイナップル号」に乗る前にユルキャラちっくなパインと記念撮影したものと「パイナップル号」乗車中に途中で撮影された写真を販売するといったよくあるパターン。

せっかくの記念なので購入したが、戦略にハマった気がして…

まぁ、その分、パインの試食は食べ放題だったのでたっぷり頂きました。

相方は、ワインの試飲にハマってました。

16時過ぎに「パイナップルパーク」をあとにして、今日の宿泊先である「かりゆし琉球ホテル那覇」を目指した。

ここで高速を利用。

スイスイ進んで17時50分に国際通り近くにある「かりゆし琉球ホテル那覇」に到着。

ここでも当初の洋室から和洋室に変更できました。(しかも追加料金なし)





夕食は、国際通りにある「ホテルロコアナハ」のバイキングレストラン「アレッタ」


韓国フェア中で美味しい韓国料理が楽しめました。

20時半にホテルへ戻り、21時からの「ダウンタウンDX」を見る予定だったのだが、どのチャンネルに切り替えてもダメ。

あれれ?

「ダウンタウンDX」のホームページで

「2011年3月24日(木) 21:00~
18年目に突入した「ダウンタウンDX」が沖縄上陸3回目の生放送を敢行!
場所は「沖縄国際映画祭」にほど近い「浦添市てだこホール」。
今年も豪華ゲストが大集結!去年よりさらに生放送のノウハウも会得し、普段やりたくても出来なかった、生放送を多分に意識した、企画も盛り込んでいきます。
3回目の生放送、どんなハプニングが起きるのか!?充実した内容でお届けできること間違いなしです!」

って書いてたから、てっきり沖縄でも放送されていると思ったのに、後で調べてみると放送されていないので、あえて生放送しているらしい。

ちょっと残念だったが、仕方ない。

結局、普通に風呂に入り早めの就寝。

と言いたいところだが、この日も娘がぐずって23時就寝。

でも夜中に泣いたりしなかったのでそれなりに眠ることができた。  


Posted by RIN at 12:30Comments(0)旅行