今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6
・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6

・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
2011年05月30日
暗いうちから 5/28
土曜日は、薄暗いというか、ヘッドライトが無ければ、ルアーが見えないというほぼ暗い状態からスタート。
ヤマセがやや強く、完全にベタ凪。
ちょっと波が無さ過ぎで厳しいかなっといった感じだが、わずかな可能性に賭けていざ勝負。
開始から20分経過し、ようやくヘッドライトなしでもルアーが確認できる暗さに。
するとすぐ近くの海面に異変が!
水面直下を魚が泳いでいたようでその動きに合わせて水面が盛り上がった。
アメか?サクラか?
少なくともルアーに食らいつくサイズの魚はいる!
しかし、反応は全く無く、5時前でここのポイントを諦め移動。
移動先では一度、何やら触ったがヒットには至らず。
結局、6時で諦めて例のごとくアブラコ狙いにチェンジしたのでした…
釣行日 5月28日 3:20~4:50、5:05~6:00
場 所 太櫓ポイントS、ポイントB
釣 果 …
ロッド ダイワ ラテオ 11M
リール シマノ 05'バイオマスター C3000
ランキングにポチッと協力を!
↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
ヤマセがやや強く、完全にベタ凪。
ちょっと波が無さ過ぎで厳しいかなっといった感じだが、わずかな可能性に賭けていざ勝負。
開始から20分経過し、ようやくヘッドライトなしでもルアーが確認できる暗さに。
するとすぐ近くの海面に異変が!
水面直下を魚が泳いでいたようでその動きに合わせて水面が盛り上がった。
アメか?サクラか?
少なくともルアーに食らいつくサイズの魚はいる!
しかし、反応は全く無く、5時前でここのポイントを諦め移動。
移動先では一度、何やら触ったがヒットには至らず。
結局、6時で諦めて例のごとくアブラコ狙いにチェンジしたのでした…
釣行日 5月28日 3:20~4:50、5:05~6:00
場 所 太櫓ポイントS、ポイントB
釣 果 …
ロッド ダイワ ラテオ 11M
リール シマノ 05'バイオマスター C3000


↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編