ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




プロフィール
RIN
RIN
 自称「釣りバカ」
初めての釣りは船でのカレイ釣り。それ以来、磯釣り、船釣り、渓流釣りと数多くの釣りを楽しむ。現在は、ルアーフィッシングがメインとなり、他にもフライフィッシング、エギングなど疑似餌による釣りを好む。技術も道具も半人前だが、気合と根性は人並み以上!
2015年あたりから釣りに行く頻度が下がり、ブログの更新もサボってます。気まぐれで時々、更新します。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ

自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア)  62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船)  51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ  34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ  35㎝ 2009/5/6
・マゾイ  52㎝ 2014/7/6ピンクの星
・キゾイ(シマソイ)  56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月14日

アクシデントの末に 1/12

札幌から無事帰宅した翌日。

お正月に果たせなかったKGY君とのコラボ。

天気は決して良くないが、午前中なら何とかなると判断し決行。

午前6時半に集合し、まずはいつものポイントへ。

前日よりは風も治まったようだが、支度を済ませ海へと歩き始めると吹雪に。

このままの天気で30分でダメなら移動しようと決めてキャスト開始。

最初の10分は猛吹雪。

そこから雪は止み、やや風も治まった。

ということで時間延長。

しかし、お互いにアタリ無く、1時間で移動を決断。

移動先1ヶ所目は、数名の釣人がフィールドに立っているが、移動する車もあり状況は良くないと判断し、車から降りることなく移動。

移動先2ヶ所目は、悪くはないが手前の濁りとこれから風が強まることを考えると短時間しか出来ないと判断し、ここも車から降りることなく移動。

そして、移動先3ヶ所目のとある漁港。

ここでアクシデント発生。

フルフェイスマスクを被るために一旦メガネを外した時だった。

外したメガネを太ももの上に置こうと思ったら、座席脇に滑り落ちた。

「横山やすし」ばりに手探りでメガネを探し、無事取り上げたと思ったら、無事じゃなかった。

右側の耳掛け部分が無い。

左側だけ耳に掛け、手で押さえて座席脇を見ると無事発見と思ったら、また無事じゃなかった。

フレームと接続する蝶番のネジが無い。

極小のネジ、いくら見渡しても簡単には見つからない。

ネジの発見を早々に諦め、接続する方法を考えた。

ネジが無いなら針金?

針金も無いなら糸?

そうだ!ショックリーダーだ!

ということで考えること30秒ほどで結論が出た。

私がメガネの応急処置をしている間にKGY君が先行して釣行開始。

しかし、その頃には猛吹雪に。

私も急いで応急処置を済ませ釣行開始。

強烈な吹雪でおまけに南西の風で雪が湿っぽく全身に真っ白く雪が付着。

15分で戦意喪失。

車へ戻り、休憩しながら続行か撤収かを検討。

予報では、これから更に悪くなるので撤収を決断。

吹雪で視界不良の中、車を走らせる。

すると次第に雪が治まり、先ほどは車中から海を見るだけで終わった移動先2ヶ所目に到着。

まだ1時間ちょっとしかロッドを振っておらず、移動時間の方が長く、やり切った感も無い。

翌日の方が確実に天候は悪い予報でこのまま帰っても明日釣りができる保証も無い。

となると、やるしかないでしょう!

再びロッドを持ち海へ向かった途端にまた吹雪。

何というタイミングの悪さ。

今日は、メガネは壊れるし、海に向かう度に吹雪に見舞われるし…

完全に歯車が狂ったなぁと半分諦めモードでロッドを振ること10分。

ゴゴンッ!

本日初のアタリ!

ゴン!ゴン!

よしっ!このワンチャンス、逃してたまるものか。

慎重に慎重に。

長い波足に乗せて引きづり上げた。

10:15ヒット。アメマス 40㎝クラス ヒットルアー「スミス(SMITH LTD)レインダンス 42g #02 カタクチ」

サイズはイマイチだが、悪条件の中、何とか1尾。

正直、十分です。

でも本日が釣り初めのKGY君にアタリがない。

ヒット直後から風が北に回り強さも増し、状況は更に厳しくなったが、ここで止める訳にはいかない。

KGY君も悪条件の中、一心不乱にロッドを振っている。

しかし、海の神様は微笑んでくれず、最後はKGY君のリールの調子が悪くなり撤収を決断。

車に戻りリールをチェックするとハンドル部で砂噛みを起こしていた。

恐らく波を受けた際に入ってしまたのだろう。

漁港へ向かう選択をせず、このポイントに入っていればもしかしたら、お互いに釣果があったかも…

完全に私の選択ミス…

アクシデントの末に釣果のあった私は報われたが、やっぱりせっかくコラボしたのだからお互い釣果に恵まれたかった。

次のコラボこそ天候にも釣果にも恵まれることを期待したい。

ちなみにコレがショックリーダーでの応急処置。

まぁ、そろそろ買い替え時かなと思っていたので良いきっかけになったと思えばいいのだが、今週末まで買いに行けない。

これで仕事行くのはちょっと…

気付かれなきゃいいが…


釣行日 1月12日 7:05~8:05、9:15~9:30、10:05~10:40
場 所 太櫓ポイントK、某漁港、瀬棚ポイントS
釣 果 アメマス 1尾
ロッド ダイワ ラテオ 11M
リール シマノ エクスセンスCI4 4000S
ルアー スミス(SMITH LTD)レインダンス 42g #02 カタクチ


            黄色い星ランキングにポチッと協力を!ピンクの星
                ↓         ↓
          にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村 釣りブログへ

   私のもう一つのブログ⇒タックル編  


Posted by RIN at 12:30Comments(0)13-14釣行