ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




プロフィール
RIN
RIN
 自称「釣りバカ」
初めての釣りは船でのカレイ釣り。それ以来、磯釣り、船釣り、渓流釣りと数多くの釣りを楽しむ。現在は、ルアーフィッシングがメインとなり、他にもフライフィッシング、エギングなど疑似餌による釣りを好む。技術も道具も半人前だが、気合と根性は人並み以上!
2015年あたりから釣りに行く頻度が下がり、ブログの更新もサボってます。気まぐれで時々、更新します。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ

自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア)  62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船)  51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ  34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ  35㎝ 2009/5/6
・マゾイ  52㎝ 2014/7/6ピンクの星
・キゾイ(シマソイ)  56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月20日

荒れ男~タイミング悪いの巻~ 1/19

土曜日に朗報が舞い込んだ。

海アメ1尾にサクラ3尾!

KATさんからだ。

海が荒れようが出動する私に対し、無理せず釣り日和を狙って効率良く釣果を上げるKATさん。

今年は荒れた日が続き、休日と穏やかな日が重なったのは土曜日が初ではないだろうか。

そして、土曜日が今年初釣行で見事にものにした。

前日にKATさんを含め釣り仲間の集まりがあり、その中でも「ずっと時化が続き、ベイトが岸寄りできず、それに伴いアメもサクラも岸に入っていないのでは?」という見解で「明日は絶対良い!」という会話をしていたところだった。

私はと言うと、とてつもなくタイミングが悪く、函館行き。

昨年末から好天ではなく荒天に恵まれ?続け、「ここぞ!」のタイミングで釣行できず。

大晦日からの正月休みを含め土曜日までで休日は10日あったが、釣り日和と言えたのは土曜日のみ。

その一日を外してしまうのだから、ツキがない。

「雨男」ならぬ「荒れ男」なのだろうか…

まぁ、荒れた日でも容赦なく出動するのでそう感じるだけかもしれないが…

そして、「荒れ男」が出動したのは日曜日。

朝6時前に起床し、外へ出ると風は無い。

雪は降っていたので海岸部は荒れてきていると予想し、波風に強いポイントへ向かった。

夜明け狙いの釣人はゼロ。

ここのポイントは恐らく前日もそれなりに釣人が入ってスレていると予想し、朝一に的を絞った。

波はあるが、予報に反し風は穏やかで雰囲気は良い。

しかし、50分アタリなし。

早々に移動を決断。

車へ戻るとHIRO君が到着。

話を聞くと、前日にここでサクラを2尾釣った人が居るとのこと。

HIRO君は時間がなくダメだったらしい。

やはり土曜日は、全体的に良かったようだ。

次に向かったのは、KATさんのヒットポイント。

先日からの積雪でいよいよスノーシューの出番。

KATさんが釣り残したおこぼれを頂くために歩くこと10分。

ポイントに到着すると荒れてます。

良さそうな位置を見定めキャスト開始。

まずは、左へと釣り歩く。

50分アタリなし。

再び最初の位置へ戻ろうと歩き始めると、一人の釣人の姿が。

近づく前から、おおよその予想はついていたが、少し近づきキャストする姿を見て確信。

KATさんだ。

私と同様、海でスノーシューを活用する一人。

来たばかりのようでアタリはまだないとのこと。

私はそこから右へと釣り歩き、良い感じのワンドで数キャストしたところで目の前にひょこっと何やら顔を出した。

アザラシだ…

右から左へとこちらを向きながら泳ぎ、水中へと姿を消した。

かわいらしいのだが、釣りをしている時に現れると憎たらしい。

コイツもサクラを追って岸寄りしたのだろう。

でもコイツが居ると釣れないんだよなぁ…

そこから更に右のワンドへ行くと、とてつもなく良い雰囲気。

今日釣れるとしたらここかな!

そう思いながらキャストするもアタリなし。

1時間経過したことろで再び釣り歩きながら、最初のポイントへ戻るとKATさんの姿はない。

早々に見切りをつけたようだ。

私も10時過ぎに諦め、HIRO君の様子を見に朝一のポイントへ行ってみた。

すると車が7台ほど。

支度を済ませHIRO君のもとへ行き状況を聞くと、私が帰った直後にアメマスを釣り、アタリも何度かあったがサクラはヒットしていないとのこと。

全体ではサクラが1尾、良型と思われるアメマスも釣れているとのこと。

朝一は何の反応も無かったのに…

見切りを付けるタイミングが早過ぎたか…

ここで40分ロッドを振るも時すでに遅し。

午前中いっぱい多数の釣人に叩かれ、完全にスレたと判断するしかない。

狭いエリアなので、これ以上やってもダメだろうと諦めた。

今年は、こんな感じでタイミング悪い釣行が続いてしまうのだろか。

今後が不安だ。

午後から瀬棚へ行く用事があったので、朝一のポイントを見に行ってみるとHIRO君の車がまだある。

時間は午後3時。

朝からずっと粘っているようだ。

その後、どうだったのだろうか?

今週末は、釣り仲間が集結するので好天になるといいな!


釣行日 1月19日 6:30~7:20、7:45~10:15、10:50~11:30
場 所 瀬棚ポイントS、太櫓ポイントK、瀬棚ポイントS
釣 果 …
ロッド ダイワ ラテオ 11M
リール シマノ エクスセンスCI4 4000S


            黄色い星ランキングにポチッと協力を!ピンクの星
                ↓         ↓
          にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村 釣りブログへ

   私のもう一つのブログ⇒タックル編  


Posted by RIN at 12:30Comments(2)13-14釣行