今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6
・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6

・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
2009年12月10日
マメイカちょっと釣れました! 12/5
ナイトロックを終え、マメイカを求め場所移動。
すると移動先で先行者が釣り上げたのを目撃!
早速、準備し1投目。
着水し、10秒ほどカウントダウン。
巻いてみると何やら重みがある。
いきなりヒットでした。

そして、約10分後に再びヒット。

これは、爆釣かと思っていたら作業船が岸壁に接岸してきたので仕方なく再び場所移動。
でも移動先ですぐにヒット。

その後もポツポツ釣れたが、明るくなるに従い私のヒット率は下がっていった。
それでも何とか7ハイ釣ったところで終了。

これで今度は満足に刺身を食べれる。
だが、私の隣でエギングをやっていた人は、コンスタントに釣っていた。
やはり、コツがあるのだろう。
泳がせ方、深さなど、まだイマイチわからないのでこの冬はマメイカ釣りを続けてコツをつかみたい。
そうそう、この日の翌日に知人から聞いたのだが、この日の日中は爆釣だったようで知人は3桁釣ったそうだ。
彼が上手なのは言うまでもないが、他の人もかなりの数を釣っていたようだ。
コツもちょっと教えてもらったので早く実践してみたいところだ。
釣行日 12月5日 5:00~7:30
場 所 瀬棚漁港
釣 果 マメイカ 7ハイ
ロッド シマノ トラウトワンSP 66L
リール アブガルシア カーディナル 302M
ランキングにポチッと協力を!
↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
すると移動先で先行者が釣り上げたのを目撃!
早速、準備し1投目。
着水し、10秒ほどカウントダウン。
巻いてみると何やら重みがある。
いきなりヒットでした。
そして、約10分後に再びヒット。
これは、爆釣かと思っていたら作業船が岸壁に接岸してきたので仕方なく再び場所移動。
でも移動先ですぐにヒット。
その後もポツポツ釣れたが、明るくなるに従い私のヒット率は下がっていった。
それでも何とか7ハイ釣ったところで終了。
これで今度は満足に刺身を食べれる。
だが、私の隣でエギングをやっていた人は、コンスタントに釣っていた。
やはり、コツがあるのだろう。
泳がせ方、深さなど、まだイマイチわからないのでこの冬はマメイカ釣りを続けてコツをつかみたい。
そうそう、この日の翌日に知人から聞いたのだが、この日の日中は爆釣だったようで知人は3桁釣ったそうだ。
彼が上手なのは言うまでもないが、他の人もかなりの数を釣っていたようだ。
コツもちょっと教えてもらったので早く実践してみたいところだ。
釣行日 12月5日 5:00~7:30
場 所 瀬棚漁港
釣 果 マメイカ 7ハイ
ロッド シマノ トラウトワンSP 66L
リール アブガルシア カーディナル 302M


↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編