今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6
・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6

・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
2010年01月11日
暴風 1/9
夜明け前にマメイカ釣りをしようと思って4時半に瀬棚漁港へ行ったが、風が強く波もバシャバシャ。
こりゃやるだけ無駄だと思い帰宅し、少し休んで夜明けを待った。
そして、6時半。今度は海アメ狙い。
だが、あまりにも風が強くて海に向かう気がなかなか湧いてこない。
車中で十分に身体を温め意を決して外へ出る。
正直、すでに寒さに挫けそうになりながらウェーダーを履き海に向かった。
強風というより暴風。
ルアーも全然飛びません。
それでも「釣れない」と決まった訳ではないと気合を入れた2投目。
ゴン!
波打ち際でヒット!

6:52ヒット。アメマス 30㎝後半 ヒットルアー「撃投ジグエアロ タイドグリーン 40g」
7時に2人組の釣人が来て、私を含め3人となった。
そして、その10分後に再び波打ち際でヒット!
今度は、先ほどのより少し大きそう。
サイズこそいつも通りだが、丸々太ったグッドコンディションのアメマスだった。

7:10ヒット。アメマス 40㎝クラス ヒットルアー「撃投ジグエアロ タイドグリーン 40g」
刺身用にキープしようとも思ったのだが、早々に2尾ヒットしたのでまだ釣れるだろうと思い、もう少し良いサイズを釣ってキープしすることにした。
だが、これが裏目に出てしまった。
2尾とも波打ち際でヒットしたので、風があってもジグミノーでも十分大丈夫と判断し、体力の消耗を軽減したのだが、その後は全く反応が無くなり、時間だけが過ぎていく。
結局、立て続けのヒットから2時間半は完全に無反応で終わってしまった。
午後から用事があるので不完全燃焼のまま、早めの切り上げとなった。
釣行日 1月9日 6:50~9:45
場 所 瀬棚ポイントF
釣 果 アメマス 2尾
ロッド ダイワ インフィート VR 1203MHRS
リール シマノ バイオマスター C3000
ルアー 「撃投ジグエアロ タイドグリーン 40g」
ランキングにポチッと協力を!
↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
こりゃやるだけ無駄だと思い帰宅し、少し休んで夜明けを待った。
そして、6時半。今度は海アメ狙い。
だが、あまりにも風が強くて海に向かう気がなかなか湧いてこない。
車中で十分に身体を温め意を決して外へ出る。
正直、すでに寒さに挫けそうになりながらウェーダーを履き海に向かった。
強風というより暴風。
ルアーも全然飛びません。
それでも「釣れない」と決まった訳ではないと気合を入れた2投目。
ゴン!
波打ち際でヒット!
6:52ヒット。アメマス 30㎝後半 ヒットルアー「撃投ジグエアロ タイドグリーン 40g」
7時に2人組の釣人が来て、私を含め3人となった。
そして、その10分後に再び波打ち際でヒット!
今度は、先ほどのより少し大きそう。
サイズこそいつも通りだが、丸々太ったグッドコンディションのアメマスだった。
7:10ヒット。アメマス 40㎝クラス ヒットルアー「撃投ジグエアロ タイドグリーン 40g」
刺身用にキープしようとも思ったのだが、早々に2尾ヒットしたのでまだ釣れるだろうと思い、もう少し良いサイズを釣ってキープしすることにした。
だが、これが裏目に出てしまった。
2尾とも波打ち際でヒットしたので、風があってもジグミノーでも十分大丈夫と判断し、体力の消耗を軽減したのだが、その後は全く反応が無くなり、時間だけが過ぎていく。
結局、立て続けのヒットから2時間半は完全に無反応で終わってしまった。
午後から用事があるので不完全燃焼のまま、早めの切り上げとなった。
釣行日 1月9日 6:50~9:45
場 所 瀬棚ポイントF
釣 果 アメマス 2尾
ロッド ダイワ インフィート VR 1203MHRS
リール シマノ バイオマスター C3000
ルアー 「撃投ジグエアロ タイドグリーン 40g」


↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編