今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6
・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6

・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
2010年01月02日
本当の釣り納め! 12/30
新年早々、悪天候で皆さん釣りに行けてないことと思います。
私も同じく釣りに行けてません。
その代わりって訳ではないんですが、実は本当の釣り納めは12/27ではなく12/30だったんです!
というのも週間予報で12/30の晩から1/2ころまで荒れる予報だったので30日の朝しかないと思い行ってきました。
30日が仕事納めだったので本当に限られた時間だったんですが、頑張ってきました。
29日も忘年会だったのだが、私は早めに切り上げ明朝に備えた。
無理して行ったのには、もう一つ理由があって姉夫婦が京都から来てて31日の朝に帰ってしまうとのことだったので新鮮な刺身でも食べさせたいなと思っていたのだ。
ということで4時に起床し、まずはイカ狙い。
先客が1人。その後も1人2人と来たが、釣れている様子はない。
結局、私も全く釣れず諦めて夜明けからアメマス釣りに変更。
少しでも確率を高めようとルアーが見えないくらいの状態からスタート。
やや明るくなるともう1人釣り人の姿が見えた。
ルアーは蛍光色やアカキンなどをどんどん付け替えた。
そして、釣行開始から20分。
ゴン。
ほぼ波打ち際でヒット。
なんだか引きに力がない。
アメマスっぽくない引きだったが、アメマスだった。

6:40ヒット。アメマス 40㎝クラス ヒットルアー「プレスベイトカムイ RSグランブルーRB」
ただ、この写真だと分かりづらいが、えらく痩せていて川アメのような感じだった。
これじゃあ持ち帰って刺身にしてもダメだなぁと思いリリース。
次なる1尾を求めて再びキャストを繰り返す。
その後も正月休みと思われる人たちが次々来て、見える範囲で私を含め6、7人いただろうか。
彼らには、まだまだたっぷり時間あるが私に残された時間はあとわずか。
少ないチャンスに期待したが、ダメでした。
結局、私の釣り納めは痩せたアメマスだった。
それでもボウズで終わるよりはずっとマシ!
あ~早く新年の初釣りしたいなぁ。
釣行日 12月30日 6:20~7:20
場 所 瀬棚ポイントF
釣 果 アメマス 1尾
ロッド ダイワ インフィート VR 1203MHRS
リール シマノ バイオマスター C3000
ルアー 「プレスベイトカムイ RSグランブルーRB」
ランキングにポチッと協力を!
↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
私も同じく釣りに行けてません。
その代わりって訳ではないんですが、実は本当の釣り納めは12/27ではなく12/30だったんです!
というのも週間予報で12/30の晩から1/2ころまで荒れる予報だったので30日の朝しかないと思い行ってきました。
30日が仕事納めだったので本当に限られた時間だったんですが、頑張ってきました。
29日も忘年会だったのだが、私は早めに切り上げ明朝に備えた。
無理して行ったのには、もう一つ理由があって姉夫婦が京都から来てて31日の朝に帰ってしまうとのことだったので新鮮な刺身でも食べさせたいなと思っていたのだ。
ということで4時に起床し、まずはイカ狙い。
先客が1人。その後も1人2人と来たが、釣れている様子はない。
結局、私も全く釣れず諦めて夜明けからアメマス釣りに変更。
少しでも確率を高めようとルアーが見えないくらいの状態からスタート。
やや明るくなるともう1人釣り人の姿が見えた。
ルアーは蛍光色やアカキンなどをどんどん付け替えた。
そして、釣行開始から20分。
ゴン。
ほぼ波打ち際でヒット。
なんだか引きに力がない。
アメマスっぽくない引きだったが、アメマスだった。
6:40ヒット。アメマス 40㎝クラス ヒットルアー「プレスベイトカムイ RSグランブルーRB」
ただ、この写真だと分かりづらいが、えらく痩せていて川アメのような感じだった。
これじゃあ持ち帰って刺身にしてもダメだなぁと思いリリース。
次なる1尾を求めて再びキャストを繰り返す。
その後も正月休みと思われる人たちが次々来て、見える範囲で私を含め6、7人いただろうか。
彼らには、まだまだたっぷり時間あるが私に残された時間はあとわずか。
少ないチャンスに期待したが、ダメでした。
結局、私の釣り納めは痩せたアメマスだった。
それでもボウズで終わるよりはずっとマシ!
あ~早く新年の初釣りしたいなぁ。
釣行日 12月30日 6:20~7:20
場 所 瀬棚ポイントF
釣 果 アメマス 1尾
ロッド ダイワ インフィート VR 1203MHRS
リール シマノ バイオマスター C3000
ルアー 「プレスベイトカムイ RSグランブルーRB」


↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編