今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6
・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6

・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
2010年01月25日
相変わらず 1/23
夜明けと共に行ってきました。
やっぱり今日も向かい風が強い。
最近、週末となればこの天気。
出来れば違うポイントも行きたいのだが、この天気じゃどうしようもない。
ということで釣行開始すると数投目でいきなりヒットー!
相変わらずのサイズです。

6:40ヒット。アメマス 35㎝前後 ヒットルアー 「撃投ジグエアロ 太刀魚G 40g」
その後も何度かアタリがあり、期待が膨らむが8時を過ぎるとアタリも無くなった。
今日は最初から長居する予定ではなかったので9時前に終了。
7時頃から来ていた良く見かけるオッチャンの情報では、最近ここでもサクラマスが釣れたとのこと。
サイズまでは聞かなかったが少なくともサクラマスが釣れる可能性があることに違いはない。
私はこれまでショアルアーでは3月からしかサクラマスを釣ったことがない。
今年は是非とも1月か2月に釣ってみたいものだ。
釣行日 1月23日 6:35~8:45
場 所 瀬棚ポイントF
釣 果 アメマス 1尾
ロッド ダイワ インフィート VR 1203MHRS
リール シマノ バイオマスター C3000
ルアー 「撃投ジグエアロ 太刀魚G 40g」
ランキングにポチッと協力を!
↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
やっぱり今日も向かい風が強い。
最近、週末となればこの天気。
出来れば違うポイントも行きたいのだが、この天気じゃどうしようもない。
ということで釣行開始すると数投目でいきなりヒットー!
相変わらずのサイズです。
6:40ヒット。アメマス 35㎝前後 ヒットルアー 「撃投ジグエアロ 太刀魚G 40g」
その後も何度かアタリがあり、期待が膨らむが8時を過ぎるとアタリも無くなった。
今日は最初から長居する予定ではなかったので9時前に終了。
7時頃から来ていた良く見かけるオッチャンの情報では、最近ここでもサクラマスが釣れたとのこと。
サイズまでは聞かなかったが少なくともサクラマスが釣れる可能性があることに違いはない。
私はこれまでショアルアーでは3月からしかサクラマスを釣ったことがない。
今年は是非とも1月か2月に釣ってみたいものだ。
釣行日 1月23日 6:35~8:45
場 所 瀬棚ポイントF
釣 果 アメマス 1尾
ロッド ダイワ インフィート VR 1203MHRS
リール シマノ バイオマスター C3000
ルアー 「撃投ジグエアロ 太刀魚G 40g」


↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編