今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6
・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6

・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
2009年09月01日
さぶかった 8/31
夏休み3日目。
今日1日、思う存分釣りをして、あとは家族サービス!
予定では、夜明けまでナイトロック。そして、渓流ベイト、フライフィッシングの3本立て。
ということで、2時半起床で出動!
気合を入れて釣行開始したのはいいが、季節はすっかり秋で寒い。
冷たくなる手を温めながら、キャストを繰り返す。
前回同様、水面で何かがバシャつく。小型魚だったり、中型魚ぽかったり。
開始から1時間。1度アタリがあっただけ。
そして、4時半を過ぎかなり明るくなってきた。
今日はダメかなぁ。なんて思ってたらロッドに少し重さを感じた。
暴れないが、ワームをくわえているようだ。グイーッと合わせると何かがついている。
少し巻くとようやく暴れだした。
どうやら小さいアイツっぽい。

4:45ヒット。ソイでした。25㎝あるなしってところか。
その後、5時半まで粘ったが小さいアタリが1度あっただけ。水面のバシャつきも5時を過ぎるとほとんどなくなった。
ということで車に入り暖をとりながら、渓流へ移動!
釣行日 8月31日 3:00~5:30
場 所 瀬棚漁港
釣 果 ソイ 1尾
ロッド ベーシックギア Zigvee(ジグビー)C60
リール アブガルシア(Abu Garcia) ブラックマックス L
ランキングにポチッと協力を!
↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
今日1日、思う存分釣りをして、あとは家族サービス!
予定では、夜明けまでナイトロック。そして、渓流ベイト、フライフィッシングの3本立て。
ということで、2時半起床で出動!
気合を入れて釣行開始したのはいいが、季節はすっかり秋で寒い。
冷たくなる手を温めながら、キャストを繰り返す。
前回同様、水面で何かがバシャつく。小型魚だったり、中型魚ぽかったり。
開始から1時間。1度アタリがあっただけ。
そして、4時半を過ぎかなり明るくなってきた。
今日はダメかなぁ。なんて思ってたらロッドに少し重さを感じた。
暴れないが、ワームをくわえているようだ。グイーッと合わせると何かがついている。
少し巻くとようやく暴れだした。
どうやら小さいアイツっぽい。
4:45ヒット。ソイでした。25㎝あるなしってところか。
その後、5時半まで粘ったが小さいアタリが1度あっただけ。水面のバシャつきも5時を過ぎるとほとんどなくなった。
ということで車に入り暖をとりながら、渓流へ移動!
釣行日 8月31日 3:00~5:30
場 所 瀬棚漁港
釣 果 ソイ 1尾
ロッド ベーシックギア Zigvee(ジグビー)C60
リール アブガルシア(Abu Garcia) ブラックマックス L


↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編