今年の目標!
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6
・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
○ロクマル(60cmオーバー)を目指す魚種…ソイ、アブラコ、ニジマス
○尺(30cmオーバー)を目指す魚種…ヤマメ
自己ベスト(2007年以降)
・海アメマス 62㎝ 2012/12/23
・サクラマス 62㎝ 3.5㎏ 2009/4/11
・ヒラメ(ショア) 62㎝ 2.06㎏ 2010/10/21
・ヒラメ(船) 51㎝ 1.4㎏ 2007/9/2
・マガレイ 34.5㎝ 2012/5/20
・クロガシラガレイ 35㎝ 2009/5/6
・マゾイ 52㎝ 2014/7/6

・キゾイ(シマソイ) 56㎝ 3.2㎏ 2012/4/15
・アブラコ(アイナメ) 45㎝ 2011/6/4
・カジカ 39㎝ 2011/12/11
・ヤリイカ 胴長30㎝ 2013/1/24
・イワナ 33㎝ 2010/8/25
・ヤマメ 24㎝ 2011/6/18

釣りランキングに参加していますのでポチッとお願いします。
北海道 せたな釣り紀行(タックル編)
2009年09月26日
ご褒美 9/21
今日は、JJのサケの出荷のお手伝い。
5時半くらいに漁港に来てほしいとのことで早起きして、少しだけ釣りをして実家の軽トラに乗り換え出発!
到着するとJJはまだ網に掛かったサケをはずしていたので手伝い、それを軽トラに積み込んだ。
昨晩掛かったものは傷まないように朝まで冷やして保存してあり、今朝掛かったものと合わせて60尾くらいだろうか。
そして、JJと瀬棚漁港へ!
各地区から続々とサケの出荷に集まるがどこも差ほど漁獲がない。
オスメスを選別し、状態の悪いものはハネられる。
JJのサケは全てOKだった。
出荷尾数は65尾で200kgちょい。尾数はオス4割、メス6割といったところか。
でも実は、67尾だったんです!
手伝ったご褒美として、オスメス1尾ずつ頂きました。
オスはなるべく銀ピカに近く肥えた魚体、メスはお腹がイクラでぷっくり膨れた魚体を見定めチョイス!

オスは5kgほどありました。
正直、この辺で獲れるサケは遡上直前でサクラマスとは全く比べものにならないほど脂の乗りが悪く、塩焼きにしてもパサつく。
それでも状態の良いものなら「これなら食える!」と思える。(当然、サクラマスには及ばないが…)
JJはいつも「一番良いやつを選べ!」と言ってくれるので遠慮なく頂く。
そして、晩に早速、塩焼きで頂きました。
気合を入れて選んだだけあり、まだ脂もあり「ウマイ!」と思えた。
ということで今年もサケを釣らずしてゲットしてしまい「サケ釣り」への意欲は減退ぎみ。
ミノーイングで釣れる日は来るのだろうか…
ランキングにポチッと協力を!
↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編
5時半くらいに漁港に来てほしいとのことで早起きして、少しだけ釣りをして実家の軽トラに乗り換え出発!
到着するとJJはまだ網に掛かったサケをはずしていたので手伝い、それを軽トラに積み込んだ。
昨晩掛かったものは傷まないように朝まで冷やして保存してあり、今朝掛かったものと合わせて60尾くらいだろうか。
そして、JJと瀬棚漁港へ!
各地区から続々とサケの出荷に集まるがどこも差ほど漁獲がない。
オスメスを選別し、状態の悪いものはハネられる。
JJのサケは全てOKだった。
出荷尾数は65尾で200kgちょい。尾数はオス4割、メス6割といったところか。
でも実は、67尾だったんです!
手伝ったご褒美として、オスメス1尾ずつ頂きました。
オスはなるべく銀ピカに近く肥えた魚体、メスはお腹がイクラでぷっくり膨れた魚体を見定めチョイス!
オスは5kgほどありました。
正直、この辺で獲れるサケは遡上直前でサクラマスとは全く比べものにならないほど脂の乗りが悪く、塩焼きにしてもパサつく。
それでも状態の良いものなら「これなら食える!」と思える。(当然、サクラマスには及ばないが…)
JJはいつも「一番良いやつを選べ!」と言ってくれるので遠慮なく頂く。
そして、晩に早速、塩焼きで頂きました。
気合を入れて選んだだけあり、まだ脂もあり「ウマイ!」と思えた。
ということで今年もサケを釣らずしてゲットしてしまい「サケ釣り」への意欲は減退ぎみ。
ミノーイングで釣れる日は来るのだろうか…


↓ ↓


私のもう一つのブログ⇒タックル編